MENU
  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

しのわずり

  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

茶話会

  1. HOME
  2. イベント
  3. 茶話会
2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 shinowazuri イベント

11月は番茶日和、九条館で会いましょう

東京国立博物館の本館北側には5軒の茶室を配した日本庭園があります。 ふだんは非公開となっており、春と秋に限定的にしか公開されないので、その四季折々の花や紅葉に彩られる風景を知る人はそれほど多くありません。 九条館は京都御 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri イベント

10月23日ひねもす茶堂式茶会@CCC未来茶会展一階ギャラリー

本日は静岡市上下水道局ビル内にある文化・クリエイティブ産業振興センター一階ギャラリーにて山水園茶師内野さんが山水園の山水でいれるお茶をおもてなし下さいます🙏11時から内野さんがお山に帰る前までやっております。ご自由にお入 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri イベント

茶堂式茶会@静岡市文化クリエイティブ産業振興センター

20日と21日の夕方は、未来茶会会場一階ギャラリー展示場利き茶ガチャ前のテーブルにて、茶堂式茶会を行います(20日は16時、21日は15時より😊〉。ギャラリーの喫茶テーブル後にある〈利き茶ガチャ〉からは3種類のお茶が飲み […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

一日40種類中国緑茶の満漢全席、終了しました

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました🙏 お菓子は、この季節にふさわしく緑豆冰糕(午前の部)、雪花酥(午後の部)、くるみっこ(午前午後)でした。 2022年6月13日facebook記事より

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

ちらし設置場所🪷

しとしと細雨降る昨日のランチタイムは、6月13日『緑茶満漢全席』のためにお願いした菓子代を支払いに行きがてら、中国茶カフェ甘露にて。 ご親切にもちらしをお店に置いていただきました(入口のマガジンラックにさしていただきまし […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

中国緑茶の満漢全席ちらし

6月13日緑茶満漢全席のチラシができました。茶菓子は中国茶カフェ甘露にお願い済み💕数々の中国緑茶を愛でつつ人気チャイナカフェのお菓子を食べるお腹いっぱいな一日になる予定です。横浜近隣の方々、よろしくお願いします😆 この緑 […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

6月13日開催『中国緑茶の満漢全席』予告

満漢全席は、ど〜んと並べられた108〜158品、少なくても33品におよぶ山海の珍味を、一回に短くても3時間、通常5〜6時間かけて3晩にわたり食する宴です。その始まりは乾隆帝南方巡行の折、揚州の富豪がもてなした宴とされてい […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

八十八夜🍃

〝インドの夢“ダージリンに、静岡の青空が映る八十八夜です。 追記: 二日間という短い期間でしたが、たくさんの方々とお茶を楽しむ時間をもつことができました。 ありがとうございました😊 2022年5月2日facebook記事 […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

世界お茶まつり2022協賛プログラム キーモンとダージリンを堪能する春の宴🌸🥂

お早うございます。 本日より二日間5月1日2日、 Space(静岡市葵区伝馬町10-13)にて春の宴の受付しています。 一階ではセミナー兼ティーパーティ的お茶の宴を1日4回二日間限定で開催しております。明日は満席御礼状態 […]

2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 shinowazuri イベント

キーモンとダージリンを堪能する春の宴

百花繚乱キーモン時間 冠前絶後ダージリン時間 2022年3月24日facebook記事より

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

御礼



~感謝の言葉~
台湾絵本作家林小杯さんは、自作が日文翻訳される以前から度々来日し交流活動を行っていらっしゃいました。その活動が実り、彼女の作品は台湾文化部の翻訳出版補助事業の対象となりました。この作品は、外国の良作を見出すことに定評のある“翻訳のほるぷ出版”編集者の目に止ります。そんな経緯を経た作品は私の手元にしばらく留まり飛び立って行きました。ここで私の役割はおしまいのはずでしたが、まさか大きな賞を受ける大役を与えられるとは望外の喜びです。このような作品を訳す機会を与えて下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

2019年6月3日

最近の投稿

  • 小さな花に会いに行く旅
  • 糸魚川のバタバタ茶とカワラケツメイ
  • 山里料理ランチ@森林セラピー基地智頭芦津
  • 鳥取智頭の茶
  • 伝統と志が継承されてゆくということ

カテゴリー

Copyright © しのわずり All Rights Reserved.

error: Content is protected !!