ブログ– category –
-
風景
三神山雙磎寺 その3
遣唐大使が唐の皇帝から賜った茶の種を播いたといわれる智異山は、全羅南道、全羅北道、慶尚南道にまたがる大きな山脈の一部です。 多くのお寺の境内に茶樹が自生しているようです。 なかでも三神山雙磎寺はお茶に縁の深いお寺で、境内に韓国禅茶会の建物... -
風景
三神山雙磎寺 その2
全羅南道の名刹三神山雙磎寺は、七二二年に虎に導かれてこの地を見つけた僧侶によって建てられたという開山の伝説があります。 そして、八四○年には唐から戻った真鑑国師がこちらに戻ってきて寺の近くにお茶の種を播いたという伝承が残っています。寺から... -
風景
三神山雙磎寺 その1
旅の途中、ちょうどお昼の時間帯に三神山雙磎寺に行きました。 ちょうどお昼の時間に行って、得したような気分になりました。 このお寺の参道は、他の山寺と違って、食堂が並んでいました。 ここはまた桜の名所、観光地だからでしょう。 全羅南道の特産を... -
風景
このこたちは
山寺を歩いていると、気になるこたちを見かけました。 水場や灯籠にこのこたちがよく置かれているのです。 これはお寺の物なのでしょうか、参拝客が置いていったものなのでしょうか?(2009-12-31) -
風景
韓国旅の朝食
旅館の和食朝ごはんはごはんとみそ汁と海苔と玉子。 韓国式朝ごはんも、似ている。(2009-12-30) -
風景
冬の料理
やっぱり冬はナベですねぇ。 韓国でもつくづく感じました。 全州の夜に食べた海鮮鍋は嬉しかったです。(2009-12-28) -
風景
ケジャン
冬場の韓国といえば、ケジャン(蟹キムチ)を食べるしかないという空気に満ち溢れています。 ケジャンのお店の多いこと多いこと。 食べたことがないにもかかわらず、食べねばという気分が高まります。 やっぱりカニって食べるのめんどうです。(2009-12-27) -
風景
もうひとつの特産物
河東の雙磎寺の参道は巡ったどのお寺とも違っていました。 参道がお祭り状態でした。 もうお店がいっぱい。 そこでまた名物を見つけました。 昼食を食べたお店の奥の間に干されていたのが海苔みたいな食べ物。 すなっく感覚で食べることができます。 一袋... -
風景
メセンギ
韓国の全羅南道でメセンギという食物を初めて食べました。 メセンギは、韓国特産の海草で、深い緑色で細長い髪の毛のよう形をしています。 ここでは、メセンギのチヂミとスープをいただきました。 とても珍しい食べ物で、産地だったから、そして薬膳を扱う... -
風景
寺ごはん
お昼のごはんを狙っていったわけではなかったのですが、華厳寺ではお昼ごはんをごちそうになりました。 とても素朴な感じですが、コチジャンときのこのてんぷらがうまかった! おかわりしたくなりました。(2009-12-24)