MENU
  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

しのわずり

  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

中国新疆ウイグル自治区

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 中国新疆ウイグル自治区
2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 フェルトアート その1

中央アジアでは大きな物はユルタ(移動式住宅)から小さな物はクリスマスツリーの飾りまでフェルト製品が数多く作られています。羊毛を虫が避けることからユルタは昔からフェルトを何層も重ねた丈夫な布から作られました。(2007-1 […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 キルギス民家の昼食

キルギス共和国は日本にとてもよく似ているところがあります。それは家に入る時に靴を脱ぐことです。チョルパンアタへ向かう途中、民家におじゃましてキルギスの家庭料理をご馳走になりました。(2007-12-11) #Once a […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 馬乳酒

国境の町ナリンからイシククル湖へ向かう山道で馬乳酒を売る人々に出会いました。馬は大変デリケートな動物で、子馬にしか乳を出さない習性があるので馬乳をとるのにはこつがあるのでしょう。馬乳酒は酸味があり、飲んだ後にスモーキーな […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 国境越え

中国からキルギスへの国境越えは本当に天に見放されてしまったような一日でした。夏の旅(国境を越えたのは7月某日のことでした)なのでトルガルト峠(3800mの高地)を行く行程でも軽装で大丈夫だと思っていたのですが、運の悪さが […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 カシュガルの素敵なレストラン

カシュガルにかつて英国領事館だったレストランがあります。そこで食事をする機会がありました。緑の屋根に覆われた外のテーブルはとても気持ちがよさそうです。中のインテリアは英国風ですが、料理はやっぱり中華でございます。(200 […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 カシュガルのお茶

市場で売られているお茶を見てみるとその地でよく飲まれているだろうお茶が察せられます。カシュガルで一番飲まれているお茶はやっぱり茯磚茶でしょう。そして店員はバラを入れたお茶を薦めていました。薬茶も目にしました。見るだけでな […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 茶館

カシュガル市内で見つけた“大富豪茶楼”というちょっとネーミングセンスが面白い看板に誘われて、ふらっと入ってしまいました。入った瞬間、人のいない薄暗い店内にちょっとためらうものがありました。幸いなことに窓のある個室に案内さ […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 茶は生活の一部です

カシュガルの職人街では茶道具のお店もあります。簡単なホーローカップから大きなサモワールまで。そして職人街でも人が集まる場所にお茶があります。(2007-11-30) #Once apon a time in Silk R […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 職人街 その2

カシュガルの職人街では食品も作っています。それはおもに主食であるナンです。ナンもいろいろな種類があります。売っている人もさまざまです。(2007-11-29) #Once apon a time in Silk Road […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 shinowazuri 風景

〈Silk Road in 2007〉 職人街 その1

カシュガルでは店で職人さんが作った作品をそのまま売っている職人街があります。木工屋さんが作っていたものはカシュガルのコマです。ひもから手を離した後何もしない日本のコマと違ってカシュガルのコマは鞭のようにたたいていつまでも […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

カテゴリー

御礼



~感謝の言葉~
台湾絵本作家林小杯さんは、自作が日文翻訳される以前から度々来日し交流活動を行っていらっしゃいました。その活動が実り、彼女の作品は台湾文化部の翻訳出版補助事業の対象となりました。この作品は、外国の良作を見出すことに定評のある“翻訳のほるぷ出版”編集者の目に止ります。そんな経緯を経た作品は私の手元にしばらく留まり飛び立って行きました。ここで私の役割はおしまいのはずでしたが、まさか大きな賞を受ける大役を与えられるとは望外の喜びです。このような作品を訳す機会を与えて下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

2019年6月3日

最近の投稿

  • 紅茶ミルクパンケーキ&ホットティー
  • 焙じ茶モンブラン&栗焙じ茶@カネ十農園
  • 和風アフタヌーンティー@然花抄院茶庭
  • 銀座千年茶館
  • 茎ほうじ茶と和栗モンブランパフェ

カテゴリー

Copyright © しのわずり All Rights Reserved.

error: Content is protected !!