ブログ– category –
-
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 綿菓子
ぶどう収穫祭で綿菓子売りがいました。大きな綿菓子を担いでいました。綿菓子といえば、イランで紹介するのを忘れてしまいましたが、イランの綿菓子も美味しかったです。特にチョコレート味がお気に入りでした。(2008-12-16) #Once apon a time in Silk ... -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 07年度ミス葡萄
2007年度、カッパドキアのある町のミス葡萄(そんな雰囲気でしたよ)はこの方でした。みんなで撮影大会をしていたので何気なく一緒に混ざってしまいました。(2008-12-15) #Once apon a time in Silk Road #絲綢之路 #シルクロード -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 ドゥンドゥルマ
のび~るアイスクリーム、ドンドゥルマを食べるのはトルコで楽しみにしていたことの一つです。ある蘭の根がこのようにアイスクリームをのばしているのです。食感はそんなにネバネバしたような感じはなかったですが。トルコでは見かけると食べていました。... -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 トルコでお茶をいただく その1
トルコで最初のお茶は、トルコの代表的なお菓子のひとつカダイフと一緒にいただきました。ヘーゼルナッツがちりばめられたシロップにたっぷり漬けられた感じのお菓子です。(2008-12-13) #Once apon a time in Silk Road #絲綢之路 #シルクロード -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 イサクパシャ宮殿
トルコのドゥバヤジット郊外にクルド人の知事イサク・パシャによって建てられた宮殿があります。オスマントルコ時代のものです。鏡によって宴の様子がうかがえるハレム、浴場、廟、牢獄、そして当時めずらしいヒーティングシステムが備わっています。黄金... -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 勝利の日
8月30日はトルコでは“勝利の日”という祭日です。勝利とはもちろん戦争に勝った日であり、その日からトルコは共和国として生まれ変わりました。その翌日は偶然にも勝利の日に縁の深い地を訪れていました。エルズルム、東ローマの国という意味を持つ町です... -
トルコ
〈Silk Road in 2007〉 アララット山
アララット山は、山の名前を言われてもぴんとこない人がいるかもしれません。ただ、ノアの方舟が漂流の末にたどり着いた場所であると説明されれば誰でもピンくる有名な山です。アララット山と朝日を見るために早起きしたのはよかったのですが、景色の良い... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 黒の教会を守る人々
黒の教会の近所に住むクルド人の方々が教会管理修復を行っています。他の民族が大切にしている教会の留守を守っている様子はとても素晴らしいものがあるなぁと良い風景を見たような気分になりました。(2008-12-09) #Once apon a time in Silk Road #絲綢... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 黒い教会の天使
トルコとの国境に近いイランのマクーにある聖タデウス教会の壁面には天使がいっぱい彫られています。怪獣を踏みつけている勇ましい天使だったり、おねむになっている夢見がちな天使だったり‥、とても興味深いです。(2008-12-08) #Once apon a time in Si... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 聖タデウス教会(黒の教会)
ガラ・ケリーサ(黒の教会)は正式名を聖タデウス教会と言い、アゼルバイジャン地方で布教に努めて殉教した十二使徒の一人聖タデウスのために建てられた教会です。最初黒い石で造られていたためにガラ・ケリーサ(黒の教会)と呼ばれるようになりました。...