ブログ– category –
- 
	
		
 インドニルギリ
	受け皿つきチャイ
コインバトールを出たところの、メインロード沿いのお店。 チャイは受け皿つきです。 お値段は2倍の12ルピー。 それは席代か、それとも受け皿のせい?、いやミルクの泡で描かれた可愛らしい模様のせいか?(2012-08-08) - 
	
		
 インドニルギリ
	伝統菓子屋
お菓子を見ると、近寄ってしまう(^_^;)(2012-08-07) - 
	
		
 インドニルギリ
	つぶつぶ
ムンナールから朝バスで出発して、標高をあげつつクーヌールに向かいます。 230kmの道のりですから半日でつきそうなものですが、ゆったり見積もって夕刻着の予定が夜中に着きました。 そんな長い道のりではどこまでもニルギリ茶畑が広がり、茶摘みの人がつ... - 
	
		
 インドニルギリ
	八百屋さん、追記
なんで大根が天井にささっていたのか~。(2012-08-05) - 
	
		
 インドニルギリ
	八百屋さん
ベジタリアンという言葉が良く聞かれた南インド。 飛行機の中の機内食からしてベジかノンベジの二択でした。 ホテルでのブッフェでもベジ(バングラディシュの国旗に似たマーク)ノンベジ(日本の国旗に似たマーク)のマークが提示されていました。 南イン... - 
	
		
 インドニルギリ
	屋台も出てます
夕方になってくると田畑から採ってそのまま並べました感のあるリヤカーのような屋台も道わきに止められていました。(2012-08-03) - 
	
		
 インドニルギリ
	ハンドメイドチョコ‥
あちこちの店先においてあったハンドメイドチョコとラベルされたチョコレート。 暑い国なのに溶けないのかという疑問にスイスのチョコレート製造事情に詳しい人が教えてくれました。 輸出先の寒暖によってチョコレートは作り分けるもの。 なんと日本は暑い... - 
	
		
 インドニルギリ
	簡単カルダモンチャイの作り方
チャイ屋さんの簡単カルダモンチャイの作り方 ①グラスを熱湯で温める ②グラスの中にシュガーを山盛り1スプーン入れて、ホットミルクを注いでスタンバイ ③布製の茶こしを湯どおしする ④アルミカップに茶こしをセットし、ダストを入れてお湯を注ぐ ⑤こい茶... - 
	
		
 インドニルギリ
	チャイの出前
チャイ屋さんからチャイの出前が出てきたのを見て、追いかけちゃいました。 出前先は近所の生地屋さんでした。(2012-07-29) - 
	
		
 インドニルギリ
	お茶菓子
今回はゆっくり美味しい伝統菓子を探す時間がありませんでしたが、南インドではお菓子がチャイ屋さんにスパイスと一緒に売っているので、とても探しやすそうです。(2012-07-28) 
