ブログ– category –
- 
	
		
 風景
	ミニスカ短裙
このミャオ族の村の正装は銀飾りとプリーツのミニスカートです。巻きスカートになっています。何重にも巻いてあるほど良いお家の子なのだそう。(2008-07-05) - 
	
		
 風景
	油茶
トン族の油茶、いただきました。材料は別として、作り方はお茶漬けみたい。後ろで寝ている子、この油茶を食べさせてもらった食堂の子です。私が座る椅子の後ろで、ほんとに静かに寝ていたのです。心配でじっと見ていたら、お腹かクークー動いていました。... - 
	
		
 風景
	見てます
広西チワン族自治区にあるトン族最大の村、トン族の物語をテーマにしたお芝居がおもしろかった。お兄ちゃん、お姉ちゃんの表演を子どもたち、私たちよりも真剣に見てました。将来、がんばってね。(2008-07-02) - 
	
		
 風景
	トン族の歓迎式
この村のトン族の人たちの演奏はすごいらしいのです。海外遠征をするほどだとか。激しく踊りながら上手に演奏できるのがすごいと思いました。子どもみたいな感想ですが‥。(2008-06-30) - 
	
		
 風景
	傘だね^^
トン族の人たちは、傘を持って、皆さん踊るのです。楽しそうだけれど、由来を知りたい。(2008-06-29) - 
	
		
 風景
	風雨橋
トン族の村の象徴は、鼓楼と風雨橋です。写真の風雨橋を渡っていくと、中で赤ちゃんがスヤスヤ気持ちよさそうに寝てました。ほんと、橋の上は風が通って気持ち良かったです。(2008-06-28) - 
	
		
 風景
	何?
トン族のおばあちゃんは黒い服を着ていることが多いです。赤ちゃん、こっちに向かって手を伸ばしてきました。何?何を求めていたのかわからなかったな。(2008-06-27) - 
	
		
 長崎
	長崎の猫
長崎の猫は他のところの猫とはちょっと違うらしいのです。唐人さんが持ってきた猫はしっぽに特徴があるとか。この子を見てわかりますか?(2008-06-23) - 
	
		
 長崎
	デイゴの花が咲き
長崎の寺町を歩いていたら見覚えのなお花が咲いていました。なんの花かなぁと思って近づいていったら、名札にデイゴと書かれていました。これがデイゴです。(2008-06-22) - 
	
		
 長崎
	ラムネ
きっと長崎が元祖だと思って飲んでみたラムネ。お店は町屋づくりで雰囲気がありました。(2008-06-21) 
