shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
風景
〈Silk Road in 2007〉 踊るナン屋さん
ウルムチは少数民族よりも漢民族の占める割合が圧倒的に多い都市ですが、食文化はイスラム的影響を強く受けた部分が多くあります。西王母が行水をした場所だという伝説が残る天池に行った時、音楽にあわせて踊りながらナンを作っている楽しそうなナンの屋... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 火鍋
ウルムチで食べた火鍋は羊肉がメインで、ちょっと野菜が少ない品揃えでした。具を入れるスープは赤く辛いスープ、白くマイルドなスープ、茸味のスープと三種類、たれはいくつもある香辛料やたれから自分でチョイスして作ります。羊肉とその胃袋、きのこ類... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 ラグメン(拌面)か?
ウルムチのホテルで焼きうどんのような麺を食べました。具はほんの少しだけ混ざっています。麺に味がついています。これもラグメンの一種と言っていいかもしれません。ちょっと油っぽかったのであまりたくさん食べませんでしたが、麺だけでも美味しかった... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 西の点心
ウルムチで食べた点心は南瓜餅と琉璃茄丁が印象に残りました。南瓜餅はカボチャのスポンジケーキ、琉璃茄丁は甘くした茄子を胡麻でコーティングしたようなお菓子です。甘い茄子は想像外のことでしたが、茄子といわれなければ気づかなかったかもしれません... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 ウイグルの楽器
ウイグル族は踊りと歌が好きな民族とみました。ウイグルの楽器を紹介する展示室には、木琴のように棒でたたいて音を出す楊琴、インドのシタールのような低音胡西塔尓、その他哈密艾捷克、刀郎熱瓦甫、卡龍琴などの楽器があります。(2007-10-01) #Once ap... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 ウルムチでお茶をいただく その2
ウルムチの市場で見かけたいくつかのお茶屋さん。軒先には例外なく茯磚茶が置かれていました。茯磚茶は新疆ウイグル自治区で飲まれている板のような形をした固形茶で、これをくずして大きな急須で飲みます。食堂で大きな茶桶をしばしば見かけましたが、そ... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 初蟠桃です^^
蟠桃をよく目にするようになったのは、七月のウルムチ自由市場からだったと記憶しています。蟠桃はつぶれた形をした平たい桃です。孫悟空が西王母の宴会に紛れ込んで盗み取ろうとしていた、一つ食べるだけで千年生きられる長寿の実がこの蟠桃です。夏、ウ... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 ハミ瓜
北京、西安、敦煌と今まで食後にスイカいっぺんとうだったデザートにウルムチからハミ瓜が仲間入りしました。夏のシルクロードにはスイカとハミ瓜は水のように当たり前の食物です。個人的には中国で生産されるフルーツの中でハミ瓜が一番好きなので、夏に... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 ウルムチの麺
新疆ウイグル自治区の区都ウルムチは都会だけにさまざまな麺が食べられます。蘭州にはいけませんでしたが、蘭州名物の牛肉麺はここで食べることができました。ピョンヤン冷麺のお店も見つけました。日本の冷麦のような食感のさっぱりした麺が食べやすかっ... -
風景
〈Silk Road in 2007〉 貸しゲル
ウルムチの南山牧場は市街地から南方へ75km、観光客が気軽に遊牧生活を体験できる観光牧場です。ゲルに泊まって、放牧している羊をまるごと一頭買ってその場でさばいて料理することができます。訪れた時、ちょうどルーツが遊牧民だったのかなぁと思われる...