イラン– category –
-
イラン
〈Silk Road in 2007〉 キャラバンサライ、その役割
キャラバンサライには駅伝のようなサービスもありました。荷物や書簡はキャラバンサライ同士の連携で何日もかかる運送が数日間短縮できたのだそうです。(2008-08-28) #Once apon a time in Silk Road #絲綢之路 #シルクロード -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 ミヤンダシュトのキャラバンサライ(隊商宿)
イランには999のキャラバンサライ(隊商宿)があるといわれ、それは17世紀にサファビー朝ペルシア最盛期を築いた5代目のシャーアッバース一世が999のキャラバンサライを修復建築したことが根拠となっています。キャラバンサライの治安は大変良く、世界最... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 ペルセポリス その6
ペルセポリス謁見の間に続く東階段のレリーフ、23ヶ国の民族がメディア人とペルシア人の案内人に導かれて朝貢する姿に比べ、レリーフの中のペルシア人はワインを手に持っていたり、後ろを振り返ったり、人としゃべったり、笑顔でくつろいだ様子が描かれて... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 イランでお茶をいただく その1
マシャドの特産品はサフランです。バザールではサフラン製品がたくさん売られていました。サフラン入り氷砂糖もそのひとつです。ニシャプールで、中世ペルシアの偉大な詩人オマール・ハイアームを偲んで造られたオマール・ハイアーム庭園にあるティーハウ... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 モフル
モフルとはシーア派の方々がお祈りする時に使う道具です。シーア派の人は一日3回メッカの方向に向かってお祈りを行い、その際大地を汚さないよう、神聖な土で焼いたモフルと呼ばれる小さなレンガのようなものを地面(ジュータン等の上)に置き、そこに額... -
イラン
〈Silk Road in 2007〉 マシャド
イスラム教は大きくスンニ派とシーア派に分かれています。スンニ派の数がだんぜん多い中、イランは数%しかいないシーア派が国教となっています。シーア派の人は一日3回メッカの方向に向かってお祈りを行い、その際大地を汚さないようモフルと呼ばれる石...