山口– category –
-
山口
小さなお茶の木に出会う萩
江戸時代、長州藩の城下町として栄え、現在も市内のあちこちに歴史を動かした明治維新志士の生家が点在する萩市。その精神的支柱であった松下村塾の先、当時から建っていたという吉田松陰が幽囚された杉家旧宅横に小さな茶の木がありました🥰 2022年5月26... -
山口
唐谷ランチ@鹿野茶産地
鹿野茶は、漢陽寺を開山した用堂明機禅師が室町時代の1374年に明から茶の種子を持ち帰り鹿野に茶園を開いて栽培を奨励したのが始まりとされています。 現在でも5月の田植えが終わるタイミングで茶摘みが始まります。 本日ランチに立ち寄った農家カフェは... -
山口
柳井の金魚提灯と茶粥
岩国空港で不思議発見だった吊るされていた赤い金魚。柳井で疑問解決٩(^‿^)۶ 金魚提灯は、江戸時代末期に柳井商人が旅先の青森弘前市で見たねぶたをヒントに作った子供の玩具、夏祭に火を灯して使ったことから始まります。 周防大島を後に柳井に渡った目的... -
山口
五感で愉しむ郷の家@周防大島
岩国から大島大橋を渡って、昨朝からのプチリトリートライフを満喫🍃 朝な夕なに浜辺に出ては瀬戸内海ブルーのグラデーションの変化を眺めながら喫するティータイムは格別です。 本日は、宿泊先の五周年記念のイベントに午前・午後参加させていただきました... -
山口
橋は城、錦帯橋にかけた思いと西湖遊覧志
西暦1600年関ヶ原の戦い後、岩国に移封された岩国初代藩主吉川広家は錦川をはるか見下ろす山城岩国城を築きましたが、築城からたった七年、1615年に幕府により発せられた一国一城令によって城の破却を迫られることになります。岩国藩にとってこの城が唯一... -
山口
萩乃薫
萩乃薫は山口県萩市の菓子専門店光國が、明治13年に発明販売開始した夏蜜柑の皮で作る和菓子です。 この和菓子の物語は、どこからともなく流れづいた夏蜜柑から始まりました。 今から180年以上前、山口県萩港沖に日本海の孤島に青海島大日比という村落があ...
1