中国四川省– category –
-
2016夏、中国から連れて帰って来たお茶 「2016夏天, 从中国带回来的茶叶」
十両茶、陝西官茶、芽尖、天尖、貢尖、保靖黄金茶、梅山蛮茶、正山小種、方片、祁門毛峰、祁紅綉球、祁紅香螺、古樹紅茶、祁門100年記念餅、安化松針、古丈毛尖一級、古丈毛尖特級、高橋銀毫、湖紅一級、湖紅特級、霍山黄芽、岳西翠蘭、乾倉普洱、紫陽紅茶... -
青城雪芽、蒙頂石花
青城雪芽は、四川省都江堰市の南西にある青城山で生産されている緑茶です。青城山は道教の聖山として知られ、2000年に岷江にある古代水利施設・都江堰と共に世界遺産に登録されています。 蒙頂石花は、世界で初めてお茶が栽培された四川省雅安市名山県の蒙... -
新茶試飲会
竹葉青 蒙頂黄芽 蒙頂甘露 蒙頂甘露 中国の中でも新茶の便りが早い地域のひとつと言えば、四川省。やはり蒙頂山の新茶にはありがたささえ感じてしまいます~^^世界で、初めて、その歴史を言えば、前漢時代(紀元前202~8年)にお茶の栽培が始められた場... -
竹葉青
四川省を代表するお茶である竹葉青は、道教および仏教の聖地峨嵋山と楽山大仏でおなじみの楽山一帯で作られています。峨嵋山は古来より聖地とされたことから、現在でも豊かな自然が手つかずのまま残って、お茶だけでなくさまざまな漢方薬材の宝庫で、海抜7... -
道教宮観 青羊宮
道教系薬膳のメニュを見ていたら、看板の後方から新聞を持って歩いてくる道士さん。 道教の道士さんの道衣に萌えます。(2012-03-11) -
青羊宮
青羊宮は四川省都成都市内にあり、省内で一番大きく古い道教宮観です。 青羊宮は老子が成都青羊肆に吾を尋ねよとの言葉を残したことで知られる由緒ある道教寺院です。 宮内には茶館がありました。(2012-03-10)