ブログ– category –
-
リスボンのスーパーマーケットで その2
日本のカステラの原型だといわれるポルトガルの伝統菓子パオン・デ・ロー。 シンプルで素朴なものから中がとろっとした半熟生地のものまでいろいろ。(2017-05-29) -
スリランカ菓子ラルー
スリランカの古都キャンディ近くのスパイスガーデンでランチをした時に出て来た丸々したお菓子。何ですかと聞いて、ラルーと返ってきて、どんなお菓子なのか宿題となっていましたが、今春のインドで答えが見つかりました。 ガネーシャが大好きでよく手に持... -
マルメナーダ
1662年、イギリス国王チャールズ2世に嫁いできたポルトガルのブラガンザ王家の王女キャサリンは、嫁ぐ際に茶や茶道具を持参し喫茶習慣を広め、当時貴重品とされていた砂糖をお茶に入れる飲み方も広めた人だと言われています。 そしてもう一つキャサリン妃... -
麗景茗茶
缙云黄茶 浙江省缙云壶镇青川村产1000m 黄色の葉で作り方は龍井茶と同じ 炒米香 高山韵 开化龙顶 熟豆香 爽味 径山茶 生津 回甘 兰花香 全手工雨前龍井茶 去年と一昨年2年連続比赛冠军的炒茶王唐小军のお兄さんが作ったもの 雨前だからちょっと濃い緑色 ... -
青藤茶館ランチ@杭州
迎客茶 お茶さまを迎える茶から始まり、158元でメニューの中から好きなものが選べます。 ~2017年5月27日facebook記事より -
上海高鉄虹橋駅
空港より混んでる気がするんですけど💦 緑茶を求めて、上海から高鉄に乗って杭州に行きます。 ~2017年5月27日facebook記事より -
抹茶を味わう
京都宇治の宇治川のほとり、大正2年に抹茶を飲むことだけでなく食べられる料理店へと革新的な道を切り開いた京懐石抹茶料理の老舗辰巳屋。 お昼限定の抹茶料理コースを頂いてきました。内容は(出てきた順に)以下の通りです。 抹茶豆腐 生湯葉とカニ身の... -
リスボンのスーパーマーケットにて
リスボンのスーパーマーケットで見つけたフィオス・デ・オヴォス(fios de ovos、 卵の糸)。 ポルトガルから日本に伝来した南蛮菓子の一つで、日本では鶏卵素麺といいます。 ポルトガルではそのまま食べるだけでなく、ケーキのデコレーションとして用いる... -
成都茶館巡り⑤順興茶館
川劇变脸が見られる順興茶館で茶芸や变脸を鑑賞しながら夕食を兼ねた点心と花茶をいただきました。 川劇は午後7時半から8時半まで。 花茶 with卤肉锅魁 8元・天府豆花 8元・煮凉粉 6元・绿茶流沙包 8元 ~2017年5月25日facebook記事より -
成都茶館巡り④廊橋珈琲厅
成都郊外に位置するインターコンチネンタルホテルロビーのカフェ。 一日暑かったので、ラムレーズンアイス🍨 ~2017年5月25日facebook記事より