ブログ– category –
-
成都茶館巡り③鶴鳴茶社
人民公園に遊ぶ人であふれる鶴鳴茶社。耳かきのおじさんの姿も。 峨嵋香茗12元。文殊院の売り子さんから買った飴と一緒に🍬 ~2017年5月25日facebook記事より -
成都茶館巡り②陝西会館
陝西省の商人が建てた同郷会館。300年の歴史を持つ。 天井の柱に残る数々の商号に感動!(*☻-☻*) 竹葉青28元。 ~2017年5月25日facebook記事より -
成都茶館巡り① 文殊院・香園
蒙頂茶とポット一本のお湯で15元。そして、おばあちゃんが売りに来た白玉蘭1元。 ~2017年5月25日facebook記事より -
仿宋七湯點茶粉
宋代徽宗帝治世に徽宗帝が愛した白茶で再現した抹茶。 茶筅を振ると泡立ちが良く、闘茶、分茶で遊べるようです。 ~2017年5月25日facebook記事より -
四川省雅安茶厰有限公司
1913年 北京农商部批准“川藏茶叶公司”成立。 1917年 南路边茶雅安、荥经、天全、名山划归川边镇守使管理。 1935年 西康建省委员会成立。 1838年 康定锅庄仅存13家。 1939年 藏茶公司纷纷倒闭,仅存24家。官商联营的“康藏茶业股份有限公司”在雅安成立。 194... -
今夜は、櫻桃の爆食い(*≧∀≦*)
茶馬古道巡りから、西康大酒店に戻ると、茶厰側の配慮で、青衣江サイドの、康磚茶が更に香るお部屋に変わっていました。 外食後、櫻桃の桃源郷清渓鎮で買った漢源櫻桃と康磚茶を、今晩夢にでてきそうなほど食べました(*´-`) ~2017年5月24日facebook記事より -
JA静岡市茶業センター
JA静岡市スーパーマーケット横にJA静岡市茶業センター入口と大きく書かれた赤い矢印。 一般の人がふらっと入れる場所だとは思っていなかったのですが、大丈夫なようで、社屋の階段を上って重い扉を開けると事務所内に小さなお茶の売店がありました。 入っ... -
蒙頂黄芽考
下沈越漫,乾度越良 芽頭越飽満 (実芯芽) 下沈越快,乾度不好 芽頭空 (空芯芽) 悶黄 半斤一包 半個小時 一天一次 隔天三次 一共一個星期 上 880/斤・中 680/斤・下 480/斤 碧潭飄雪 夹江(楽山市) ~2017年5月24日facebook記事より -
茶馬古道@四川省雅安清渓鎮
山(大相嶺:もう一つのルート大相嶺)から降りてくる背夫たちが最初に寄る宿場町だったことから、繁盛していたことがうかがえる清朝雍正年間(1725年)に建てられた孔子廟(四川省に現存する八老文廟の一つ)があり、老街の奥には城壁が残っています。城... -
天全県青石郷紅星村
1950年代解放軍がチベットに到達するために造った道 国道318線は、現在は景観大道と呼ばれています。 このラサまで続く道に背夫を多く輩出した村がありました。石畳にある凹んだ部分は、拐子窝、背夫が杖を立てて休んだ場所です。 ~2017年5月23日facebook...