福岡– category –
-
福岡
雨上がり奥八女の午後@福岡奧八女④
ふるさとわらべ館でおやつのソフトクリーム🍦 そして作業後のおやつにお茶コロッケも購入しました。 ふるさとわらべ館は、八女市上陽町下横山にある子どもの体験工房と遊びの資料館を含めた施設で、子どもたちが自然に親しむためのさまざまイベントが催され... -
福岡
雨上がりの四月奥八女@福岡奧八女③
4月24日午前に降った雨で茶畑が葉を摘める状態でないので、本来ならば今日4月25日が玉露用茶畑の開採日だったのですが、昨晩のうちに1日延期が決定しました。かわりに、午前中は茶畑にかかる寒冷紗をはがして過ごしました。午後は寒冷紗をはがした茶畑... -
福岡
今年初の新茶は八女茶をいただきました@福岡奧八女②
今年初の新茶はさえみどりで作った出来立ての八女茶をいただきました。 さえみどりは早生品種、新芽の緑が特に冴えて美しいのが特徴です。 お茶請けも地元産とれたての博多🍓あまおうと。 白玉あずきと一緒にいただいても美味しいです^^ ~2019年4月24日f... -
福岡
玉露になる葉の曲線美@福岡奧八女①
昔、夏目漱石も通ったであろう『草枕』の山道を通って福岡奥八女に。 4月24日に訪れた時、さえみどりの茶畑は、藁の屋根をかけられたほうは玉露用、寒冷紗のほうは碾茶用の茶樹たち。玉露用の茶葉はキュッと反り返り摘まれるタイミングを待っている。碾茶... -
福岡
東海道金谷坂
機関車トーマスが話題の路線のある金谷駅から、お茶の郷博物館(現名:ふじのくに茶の都ミュージアム)へは、テクテク坂を登って行くわけですが、その道の途中に古い街道、東海道金谷坂があります。 並んだ石畳は幕府が金谷峠を旅するものが歩きやすいよう... -
福岡
八女茶発祥地 霊岩寺
大瑞山霊岩寺は、室町時代1406年、明から帰国して諸国行脚していた栄林周瑞禅師が留学先の蘇州の霊巌山寺に似ている風景に足を止め岩上で坐禅を組んでいたのを見た鹿子尾村(現在の福岡県八女郡笠原)の庄屋松尾太郎五郎久家が周瑞禅師のためにお寺を建立し...
12