福岡– category –
-
福岡
旧くて新しい!東福茶宴
「聖一国師は1235年、宋に渡り径山萬寿禅師の無準師範のもとで禅を究め、1240年帰国しました。宋より帰朝の際、千巻に及ぶ典籍を持ち帰ると共に当時の中国の進んだ文化を日本に伝えています。(中略)聖一国師は静岡茶を日本一にする基を作ったのです。国... -
福岡
週末は博多祇園から
✈️で1時間半、夕方たどり着いたのは博多の祇園駅から徒歩100m圏内の昭和な旅館。 交通の便は良いけれど、チェックインで渡された歯磨き粉のない歯ブラシセットに困惑してコンビニにでかけたついでにティータイム🫖 さて、週末何する?😆 ~2023年9月29日fa... -
福岡
八女茶三昧
福岡県の代表的茶は八女茶で、主産地は八女市山間部の黒木町、上陽町、星野村です。 その発祥は、栄林周端禅師が1423年に霊巌寺を現在の八女市黒木町に建立するとともに、お茶の栽培を伝えたのが由来とされています。霊巌寺をお参りした後は広がる茶畑が一... -
福岡
矢部村の紅茶指導者川口米吉
矢部村は大分県日田市と熊本県山鹿市に隣接する福岡県の一番山奥に位置します。その矢部村出身の紅茶指導者川口米吉について、孫の川口米雄さんと栗原製茶の栗原悠次さんから川口米吉の偉業についてお話いただきました。 県道の開発、産業 の振興、植林事... -
福岡
「くわばら、くわばら」と梅枝餅@太宰府天満宮
今日から始まる長崎・佐賀・福岡巡り、最初の一歩は菅原道真を祀る太宰府天満宮へ。このタイミングで素晴らしい展示があり、飛び梅にも会えました。旅の安全を祈って、「くわばら、くわばら」とお願いして来ました😆 太宰府に左遷され、そこで失意のうちに... -
福岡
4月八女茶の季節@福岡八女
八女市内の新茶旗がたなびくお茶屋さんでお買い物^_^ お茶屋さんで食べられるお茶ソフトクリームは、八女茶とほうじ茶のミックスソフトクリームをチョイス。ほうじ茶パウダー・八女茶パウダー好きな方をトッピングできました。さらに、新茶期間中のサービ... -
福岡
奥八女で摘まれた茶葉の行方@星野村①
奥八女で摘んだ一芯二葉を追いかけて星野村^_^ 生葉は生葉管理装置にいれて、製茶の準備が整うと蒸しにかけられます。一芯二葉摘みした可愛い茶葉たちは、玉露用の小さなSKD-S型蒸機に3人の技術者がつききりで少しずつ丁寧に茶葉は蒸されて行きました。... -
福岡
午後もがんばった一芯二葉摘み@福岡奧八女⑦
昼ご飯をはさんで午後からは品評会用の一芯二葉摘み、人差し指くらいの長さで揃えます。 3時のおやつは地元博多名産🍓あまおう使用のいちご大福と玉露茶園裏栗🌰林で取れた栗使用のくり大福。 夕方5時まで皆で摘んだ一芯二葉39.5kg、玉露に製茶する星野村... -
福岡
玉露茶摘み真剣モード@福岡奧八女⑥
朝7時過ぎから10時過ぎまでせっせと摘んで、摘み子さんたちには遠く及びませんが、茶籠3分の2ほど詰めました^_^ それぞれが摘んだ茶籠(てぼ)の茶葉は大きな茶籠(ざる)に集められます。通気性を良くするために大茶籠ざるの中央をドーナツ状に開けて... -
福岡
玉露茶摘み@福岡奧八女⑤
深い朝霧で半分白い朝、茶園に7時集合しました。 摘み子さんたちが来る前に摘む体勢を整えます。籠を自分が摘む茶樹の前にかけて摘むのを待つ時間^_^ 茶カゴを上にかけるのは、茶葉以外のものが落ちてくるのを防ぐため。 摘み方は、新梢を下から人差し指...
12