日本– category –
-
京都
秋の被覆
お茶の木にネット(寒冷紗)をかぶせる(被覆する)にはいくつか理由があります。 一番良く見られるのは黒ですね。黒いネットは太陽の光を遮断するため。日光が遮断されると、葉は少しの光でも取り込もうと葉緑素を増加させるために、緑が濃くなります。そ... -
京都
秋の機械摘み
京都府和束町で、11月7~8日に行われた茶源郷まつりの前日、茶農さんのご厚意で秋の機械摘みを見学させていただきました。 茶樹の畝をはさんで、二人で可搬型摘採機を持って歩きながら、片側ずつ機械についている小さなハサミでチョキチョキ茶葉を切って... -
京都
日本茶の源郷、和束
和束は京都の南端、奈良平城京と宇治平等院の間に位置する人口4250人ほどの町です。 その町が、800年の以上の歴史を持つ宇治茶の主産地であり、京都で栽培される宇治茶の約4割を生産していることから茶源郷と呼ばれ、日本で一番高い煎茶(市場卸値)を生... -
高知
道の駅四万十とおわ
高知県南西部、四万十川の中流域に位置する四万十町にはそこが四万十川の観光スポットとなっている道の駅があります。 四万十川の天然うなぎや天然あゆ、青さのりなどを食材にしたレストランやしまんと栗やしまんと紅茶で作ったスイーツが楽しめるカフェが... -
静岡
茶ちゃCHA
青空のもとで中国茶を楽しむ会で、台湾から来た老師へのお土産に渡されていた千代紙で作った紙風船のような小さいけれど日本がいっぱいつまった贈り物、それは、うおがし銘茶限定商品の「茶ちゃCHA」でした。 はいから(100g540円売りのほうじ茶)、釜太郎... -
東京
青空のもとで中国茶を楽しむ会
東京都港区高輪公園で行われた青空のもとで中国茶を楽しむ会に参加してきました^^ 通りすがりの人でも自由に参加できるフリースタイルの茶会、受付で1000円支払ってエントリーすると、茶杯とお茶菓子のセットをいただけます。 それを持って選んだ茶席に... -
京都
日本茶の源郷🍂和束の秋
見ていると今にも動き出しそうな不思議な緑の生命体に見える茶樹の列。 多大な愛情をかけられた風景の凄みに、言葉もありませんでした。 写真では絶対に伝わらない>< 京都府景観第1号です。 -
高知
十和支所製茶工場
「受入時間 午前10~12時午後1時30分~6時」「かずら類等茶葉以外の物が混入しないように!!」「つゆ葉雨葉は摘まないように!」「刈番茶の受け入れを5月1日(金)から自家用茶の加工と合わせて行います」「1番茶の受け入れを5月13日(水)で終了しま... -
東京
2015.11.01☀第3回青空のもとで中国茶を楽しむ会
-
高知
しまんとモンブラン
四万十とおわに併設されているおちゃくりcafe。 カフェ限定販売のしまんとモンブラン、しまんとロール(地栗・紅茶)、新商品の栗シューを+250円してしまんと紅茶でドリンクセットにして楽しみました。 しまんとモンブランは栗の中でも甘味が強い利平...