日本– category –
-
滋賀
政所茶作り@滋賀政所⑤
昭和52年に竣工した緑茶加工施設は、当時のまま稼働している機械(棚乾燥機)もあり、他の機械も金属疲労がおこるまで大切に永源寺茶産地、政所茶産地から茶農さんたちが運び込んだ生葉を順番に加工して行きます。一回の加工量は約20〜40kg(適量は小さい... -
滋賀
300年茶樹の前でひなたぼっこな政所の朝@滋賀政所④
7時に朝ごはんを食べさせてもらいに行って、食後は由緒正しい神社⛩をお散歩しながら、泊まっている素敵ロッジ風民家に戻る。窓辺でお茶作り名人さんの煎茶を飲んで、8時半から稼働している茶工場をチラッとのぞいて、300年茶樹とそれを囲む丸く小さい茶... -
滋賀
よみがえれ、お母さんの茶畑@滋賀政所③
政所に残る古民家には茶部屋があった。茶部屋のない家でも茶摘みの季節は部屋の畳をあげた板の間に摘んだ茶葉を置いて、家人は土間で寝たという。なるほど、板間は茶渋で黒光りしています。 現在政所の平均年齢は73歳、それ以上年上たちがお茶作りの主力と... -
滋賀
八風街道を行く@滋賀政所①
八風街道とは、京都と尾張を結ぶ最短ルートとして軍事的にも政治的にも重要な街道で、近江商人が全国にその名を轟かせる拠点なった場所でもあります。 今日はその街道を通って、今年1月積もった雪も白かった季節(今年はなんと4月にも雪が積もったそうで... -
埼玉
有機栽培茶試験圃場体験①@埼玉茶業研究所
〜作業手順〜 ①ニーム抽出液2ℓを10倍に希釈して、希釈液を20ℓ作り散布する。 ②下に18枚、上に25枚たてた捕虫板の写真撮影とテープの交換。 ③草むしり。 ④撮影した捕虫板に付いた虫の種類と数を調査。 〜備忘録〜 ・黄色の害虫捕獲粘着ロールと青色の害虫... -
京都
小山園本社見学会②@京都宇治
一年でたった5日間しか開催されない山城宇治小倉の小山園本社見学会。 4月中旬頃から広げられた「よしず」の下で行われる茶摘みから荒茶製造、精撰加工から石臼で碾茶をひいて、ひきたての新抹茶をいただくまでを体験することができる貴重な体験です。 ... -
京都
小山園本社見学会①@京都宇治
一年でたった5日間しか開催されない山城宇治小倉の小山園本社見学会。 4月中旬頃から広げられた「よしず」の下で行われる茶摘みから荒茶製造、精撰加工から石臼で碾茶をひいて、ひきたての新抹茶をいただくまでを体験することができる貴重な体験です。 ... -
東京
お茶ホテルに泊まってみた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2018年12月1日に開業したお茶をテーマにしたホテル1899東京、何があるのか、ワクワク、泊まってみました♪ ・レセプションでいただけのは、宇治抹茶と浮星⭐️ 新潟市の明治屋さんだけが作っている小さなあられに砂糖蜜をかけたお菓子 _φ(・_・ ・ベットサイド... -
滋賀
政所平番茶をいただく@滋賀政所②
政所に着いてまずいただいたのが、昔は各家庭のおくどさんで作っていた政所平番茶。現在も昔作りのまま、共同工場に置かれた大きな木桶で作られています。雪解けして春製枝したもので作るのが春番茶、5月後半に行う一番茶の後に作る夏番茶があります。 今... -
福岡
4月八女茶の季節@福岡八女
八女市内の新茶旗がたなびくお茶屋さんでお買い物^_^ お茶屋さんで食べられるお茶ソフトクリームは、八女茶とほうじ茶のミックスソフトクリームをチョイス。ほうじ茶パウダー・八女茶パウダー好きな方をトッピングできました。さらに、新茶期間中のサービ...