ブログ– category –
-
Tea Testing⑤@Jun Chiyabari Tea Garden
-
Tea Testing④Jun Chiyabari Tea Garden
-
Tea Tasting③@Jun Chiyabari Tea Garden
-
Tea Testing②@Jun Chiyabari Tea Garden
HOR(Himalayan Orange)の飲み比べ 同じ名前の茶葉でも摘んだ日によってロット番号が変わりますが、Himalayan Orangeとして作られた茶葉なので特徴は皆同じです。 -
深秋の夜はネパールラムいっぱいと手炒りネパールほうじ茶な夜
ジュンチヤバリ最後の夜は、茶木を薪にして宮崎県美郷栗きんとんをおつまみホットラム🥃とFirst Flush Himalayan Springでぬくぬく(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日はマネージャーさんの誕生日なので香港のMoon Cakeと丸い茶碗のほうじ茶で祝います🍵 ~2018年10月11日facebook... -
Tea Testing①@Jun Chiyabari Tea Garden
テイスティングルーム J144 HEG Himalayan Evergreen J144 HEG Himalayan Evergreen J164 HBO Himalayan Bouquet J164 HBO Himalayan Bouquet J163 HSL Himalayan Shilla J163 HSL Himalayan Shilla J160 HMD Himalayan Moon Drop J160 HMD Himalayan Moon... -
抹茶ラテレッスン♪in Nepal
朝しぼりたてのミルクと日本の抹茶のコラボレーション♬ 抹茶ラテ、そしてマネージャーさんちの手作りヨーグルトで抹茶ヨーグルトも💕 ~2018年10月11日facebook記事より -
2150mのMorning Tea
ジュンチヤバリ茶園の未来を担う一年未満の赤ちゃん茶樹が育つ斜面から朝のエベレストを眺める予定が雲に遮られてしまいました>< 帰りは数年後には桜の並木道になるであろう道を。小さな茶樹の間には遥か日本からやってきた小さなもみじの葉が紅葉🍁... -
Morning Tea Work@Jun Chiyabari Tea Garden
前日夕方5時まで摘んで萎凋室に運ばれた茶葉は、今朝8時に萎凋槽から外へ運びだされていました。そしてすぐに階下の揉捻機に落とすのではなく、スタッフが選別してからハラハラと落としてゆきます。 昨夜使われていた萎凋槽は2レーン81kg分の茶葉と108k... -
Tea List of Jun Chiyabari Tea Garden
ネパールのジュンチヤバリ茶園で作るお茶には茶園独自の名前がつけられています。秋茶作りの見学をする前に今年の春茶で名前と葉を照らし合わせてみましょう。 <不発酵茶> HW Himalayan White HSH Himalayan Shiiba HEG Himalayan Evergreen Green H...