ブログ– category –
-
珠茶の現状
珠茶 浙江省紹興は珠茶の原産地です。浙江省が力を入れている緑茶は名優茶と呼ばれる高級茶ですが、伝統を守るため、民族のお茶である珠茶や眉茶の生産も続けています。珠茶とは主に北、西アフリカに輸出される、別名ガンパウダーと呼ばれる、ミントティー... -
イスタンブールのオベリスク
ヒッポドローム(競馬場)跡地にあるオベリスクを見るのも二度目です。 オベリスクとは、古代エジプトに神殿などにたてられたモニュメントで、イスタンブールのオベリスクは、紀元前1490年トトメス3世時代にルクソールのカルナック神殿にたてられたもので... -
巴金故居
宋慶齢故居(上海市淮海路)を目指して歩いていたら、なにやら趣きのあるお家を囲む塀に歴史保存建築物のプレートがあったので、もしや名のある名家かと、近づいてみると、巴金故居でした。 上海フランス租界にネコとお茶のある暮らしたのですね。 魯迅、... -
遠くにトルコの国旗が見えますか?
窓から見えた建物にかかるトルコの国旗。 赤地に白い星と月の星月旗です。 これは、革命の血の海にうつった月と星を表していると。(2014-06-18) -
紹興のお茶
大仏龍井というお茶を作っている場所は浙江省紹興市の南東部にある新昌県です。 かつて大仏龍井は新昌龍井と呼ばれていましたが、新昌よりもネームバリューのある大仏寺から大仏龍井となりました。 新昌県を代表する観光地大仏寺は、江南最大の石窟内弥勒... -
大佛寺
東晋永和初年の創建以来、李白が「新名迹寺、登覧景偏幽」と、孟浩然が「石壁開金像、香山倚鉄囲」と詠んだ中国でも最も早期に仏教が伝播し、江南最大の石窟弥勒大仏(その年代と規模は山西雲崗石窟や河南龍門石窟に匹敵し、四川楽山よりも200年以上早いと... -
伝統菓子
今どきのケーキショップの奥には、昔ながらの伝統菓子も売っていました。(2014-06-16) -
張愛玲故居
現代中国女流作家で最も有名な張愛玲が暮らしたマンション常徳公寓が、静安寺近くの常徳路195号に建っています。 張愛玲は、1937年~1948年までここで暮していました。 もちろん住民以外は入れませんが、建物の外観だけでご満足いただけない方は、一階にオ... -
ケーキショップで思い出す
前回イスタンブールに来たのは、数年前のこと。 その時にはイスタンブールに一週間くらいいました。 城壁近くではなく、繁華街の真ん中のホテルに泊まったので、夜中にふらっと散歩にでかけては、別のホテルの景色がきれいなラウンジで美味しい飲み物をい... -
はまったアジアのお菓子
美味しいお菓子というのは、例えば、旅の途中に思いがけなく出会ったりもします。韓国の胡桃菓子や、インドのミルクケーキ、トルコのマロン、イランのプリン忘れられませ~ん^^ ナツメチップに関しては、とうとうネット購入してEMSで取り寄せるまでにな...