ブログ– category –
-
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 キズカラ
メルブのキズカラは6世紀ササン朝時代の裕福な人の家でした。大キズカラと小キズカラがあります。キズカラ(乙女の城)と呼ばれるようになったのには幾つかの説があります。昔その城の主が乙女をはべらせた、モンゴル帝国が襲来した時乙女たちがここに集... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 アスハブ廟
メルブのアスハブ廟は7世紀にイスラム教を布教しにここまでやって来た2人のイスラム教宣教師が眠っている廟です。アスハブとは宣教師という意味で、祠は20世紀のもの、それ以外はティムールが15世紀に建てたものです。(2008-08-03) #Once apon a time ... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 グヤウル・カラ
グヤウルカラはエルクカラのまわりに造られたササン朝時代の遺跡です。ササン朝ペルシア軍がローマ軍の1万5千人の捕虜に造らせました。グヤウルには不信心なとか狂ったという意味があります。これが5つの宗教が混在しているせいならば国際都市であった... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 エルク・カラ
エルクカラは紀元前6世紀アケメネス朝ペルシャからセレウコス朝まで使用された城です。アケメネス朝ペルシャ(中央はペルセポリス)のマルギアナ地方のサトラップが住んだ場所です。円形部分の高さは38m、城壁から入る入口はなく、平民ははしごをかけて... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 古代モスクの貯水槽
中央アジア最大の遺跡メルブに最後にやってきた宗教はイスラム教でした。メルブの古い遺跡はほとんどが傷みがはげしいのですが、このモスクをおまいりする時に手を洗った貯水槽は比較的はっきりと残っています。これはイスラム教徒だったティムールが改修... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 メルブ
メルブとはトルクメニスタンにある中央アジア最大の遺跡です。古い時代では紀元前6世紀のアケメネス朝ペルシャから12世紀の遺跡まで、宗教的なものでは5つの宗教(ゾロアスター、ネストリウス派、ユダヤ、仏教、イスラム)の遺跡を見ることができます。... -
トルクメニスタン
〈Silk Road in 2007〉 国境越え
日本から中国、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタンとそれぞれ国境を陸路で越えてきましたが、ウズベキスタンからトルクメニスタンを越える国境はこれまでの中でもかなり過酷な国境越えでした。かかった時間(6時間)も最高ならば待たされた場所の気... -
風景
三教寺
貴州省には明の時代にやってきた兵士の末裔が住む老漢族の村があります。その人たちは昔のままの生活スタイルで暮らしています。自然崇拝の少数民族が暮らす中で、彼らは自分たちが信仰する道教、儒教、仏教の三教を一つの寺院にまとめて祀っています。三... -
風景
可愛い~
この村の歓迎式は大人ではなく子どもが主人公です。大人の皆さんは出稼ぎやお仕事に行っているのでしょう。小学校から帰ると民族衣装に着替えてお仕事しているみたいです。(2008-07-17) -
風景
自分でゆえます
おねえちゃんが髪をゆっている横で、弟くんは太鼓に気をとられていました。ここの少数民族衣装は背扇がとても美しかったです。この子が横をむいている写真でちょっとわかっていただけるかな。(2008-07-16)