ブログ– category –
-
クイーンアンブレンド@フォートナム&メイソン
フォートナム&メイソン創業時(1907年)に国王だったアン女王の名を拝してブレンドされたお茶は、アッサムTGFOPとセイロンFBOPが使われています。 ~2017年2月6日facebook記事より -
リスボンでリゾット
魚介類が美味しいと地元の人が教えてくれたレストランでエビやリゾットを頂きました。 ポルトガルでは5月がイチゴの美味しい季節だとか。 ポルトガル産若い微炭酸の白ワインビーニョベル(一本15Euro+α)テを知って、感動~(2017-02-04) -
お茶チョコ紹介②
1月半ばからサロン・デュ・ショコラ&バレンタインまでのこの時期、たくさんのショコラ情報があふれています。その中でも気になって購入してみたお茶チョコをご紹介させていただいます^^ 八女抹茶の製造元星野製茶園の冬期限定商品星の抹茶チョコレート... -
キアムベツティーファーム
ケニアの紅茶が始まった場所リムル。リムルには歴史ある茶園が複数あるそうで、キアムベツティーファームもそのひとつです。 1910年に現在の園主の祖父が開墾した茶園で、現在は茶葉を摘んで、製茶は近くの工場に持っていって紅茶に加工しているのだそうで... -
Button of happiness
抹茶、ほうじ茶、玄米茶、玉露、京番茶、5種類のお茶チョコボタン。 ~2017年2月3日facebook記事より -
コメルシオ広場(宮殿広場)
コメルシオ広場(宮殿広場)は1755年の大地震で破壊されたマヌエル1世の宮殿があった場所にできた広場なので、宮殿広場とも呼ばれています。 1908年にはカルロス1世と皇太子が暗殺された現場にもなりました。 広場に立っているのはドン・ジョゼ1世騎馬... -
サハリンのサモワールとバランカ
サハリン州の州都ユジノサハリンスクは成田空港からヤクーツク航空で2時間くらい。 サハリン島を訪れた有名人はチェーホフと宮沢賢治、チェーホフは自らの魂を探してサハリンを旅して『サハリン島』を著し、宮沢賢治は妹の魂を探して旅して後に『銀河鉄道... -
ポルトガルアフタヌーンティー
リスボンロシオ駅に近い五つ星ホテルアベニーダパレスは創業1892年のクラシカルなホテルです。こちらでポルトガルのアフタヌーンティーを体験しました。ピアノの生演奏とともに三段トレイで供されたフーズとティー。 ポルトガルのドリンクメニュー、ご紹介... -
リスボンでお茶をいただく
リスボンで最も古い老舗菓子店コンフェイタリア・ナシオナルでさまざまなポルトガル伝統菓子を楽しみながら^^ 食べてみたのは、 ポーラ・デ・ベルリン…ベルリンのボールという意味を持つパン菓子で、カスタードクリームが挟まれています。 ノーシュ…卵黄... -
平利絞股藍
西安の茶城通路のあちこちに積んであるのが気になった平利絞股藍というお茶、龍のひげのような形状から龍須茶ども表記されています。 日本ではお馴染みのウリ科アマチャヅル属の植物。高麗人参と同じ成分を持ち、ストレス による身体の不調を改善する効果...