ブログ– category –
-
広州茶博会 ミニ情報㉓
茯茶は1300年代、陝西咸陽の人が特殊な技術を加えて創造したお茶でした。土茯苓に似た効用、レンガ形の形状から、茯磚茶と名付けられ、官庁から売買を厳重に統制されていたため“官茶”、“府茶”とも呼ばれました。 1958年以降、茯磚茶の生産地が湖南省のみで... -
トビリシ 9
映画館ランチ。(2016-12-30) -
広州茶博会 ミニ情報㉒
中華圏でお正月を祝うのは旧暦(2017年旧正月は1月28日)ですからまだ先ですが、11月の茶博会でお茶の迎春セットは展示されているのです。 (2016-12-30) -
広州茶博会 ミニ情報㉑
雲南省臨滄市鳳慶県は紅茶産地として大変有名な産地です。 一つの企業でもさまざまな高級紅茶を作っています(紅茶以外にもプーアル生茶、プーアル熟茶、白茶、緑茶も同様に複数シリーズで作っています)。 一つのメーカーを例にあげると、以下のようにな... -
トビリシ 8
シナゴーグ。(2016-12-28) -
広州茶博会 ミニ情報⑲
近年、すさまじく茶園が増えているのが、貴州省。茶園面積全国1位、生産しているお茶の種類もさまざま。 もともと都匀毛尖が有名で美味しい緑茶を作る産地として知られていましたが、広州茶博会では緑茶に加えて紅茶産地としてのPRに力がはいっていまし... -
トビリシ 7
ワインを持つ男性像レプリカが鎮座している夜の繁華街。 (銅像によって、ジョージアがワイン発祥地であることがわかります)(2016-12-26) -
エカチェリーナ2世
2016年の終わりを過ごすのにふさわしいお茶はないかとお茶の引き出しを探してみました。 こちらロシアのお茶メーカーDOLCHE VITA TEAがだしているシリーズ(Collection of Elite Tea in Glass Jars)の中のひとつ。 ユジノサハリンスクのショッピングモー... -
トビリシ 6
要塞から。(2016-12-23) -
クリスマス🎄茶会⭐︎
クリスマスティー三昧のクリスマス茶会✨ ~2016年12月23日facebook記事より