ブログ– category –
-
高野の茶堂
茶堂とは、小さなかやぶきの小屋で、正面左右に戸も壁もなく吹き抜けで、堂内にお大師様やお釈迦様などが祀られ、身近な信仰の場としての役割を果たすと同時に旅人を茶菓でもてなす交流の場でもありました。 津野山街道沿いに昔から変わらない風景が多く残... -
ロンドン駅
初めて見た気がしないのは、映画のせいでしょうか?(2015-09-29) -
四万十川 満天の星
満天の星は、四万十川源流点の町津野町にある工房とカフェをそなえたアンテナショップです。 四万十川の清流が育んだ四季折々の自然(6月に行った時は、細い急流には紫陽花が青い帯のように咲いていました)と、その名の通り四国カルストの天空に宝石を散... -
ウエルカムティーの菊花茶
湖南省長沙で泊まったホテル。ベット横のテーブルにお茶が入ったままのマグカップ・・Σ(´∀`;) 片付け忘れたのか!と一瞬思いましたが、一緒に置いてあったメモに感動~ 「尊敬的贵宾:晚上好!忙碌的一天,您辛苦了,桌上是我们特意为您准备的菊花茶,具... -
バジャーホール
チッピングカムデンのティールームバジャーホール、バジャー(穴熊)をモチーフにしたティールームなのですが、着いた時間が遅すぎて、クローズしてました。 外から撮った画像だけですが、こんな感じでした(^_^;)(2015-09-27) -
イェシル・ブルサ(緑のブルサ)
イェシル・ブルサ(緑のブルサ)と呼ばれる自然豊かで歴史深い町ブルサ。 シルクロードが通る都市であり、オスマン帝国の首都でもあった都市です。 緑深い公園のベンチにいたニャンコは寝るのが大好きな子でした。 起きて~、起きて~、かまい倒した末に、... -
チッピングカムデン、アンティークショップ
古英語で市場、市の立つ場所という意味をもった町チッピングカムデンのハイストリートにはすてきなアンティークショップがいくつもありました。(2015-09-25) -
2015中秋節
今年の中秋節(旧暦8月15日)は、9月27日。旧暦の行事としては春節(旧正月)の次に盛大なイベントと言っても過言ではありません。 中国では家族団欒の食事をして、月餅を食べながら月見をするという風俗習慣があり、中華圏では8月頃から料理店菓子店で... -
コッツウォルズ、チッピングカムデン
チッピングは、古英語で市場、市の立つ場所という意味をもっています。 同じ由来の地名には、チッピング・ノートン、チッピング・サドベリー、チッピング・ウェイコムなどがあります。 14世紀から17世紀のエレガントなテラスのある建物が未だに保存されて... -
千両茶の作り方 湖南利源隆編
湖南利源隆茶業責任公司は国家無形文化遺産安化千両茶工芸伝承人であり、磚茶の国家標準改定人を務めた黒茶専門家呉建利氏が2001年に創建した会社です。 白沙渓の11代目廠長だった方なので、工程は白沙渓とほぼ同じ。 一年間寝かした黒毛茶(荒茶)を①配料...