ブログ– category –
-
ドゥンドゥルマ
ドゥンドゥルマは砂糖、羊乳、サーレップを原料としています。 サーレップは、ラン科の植物の球根を乾燥して粉砕した粉です。 このサーレップによってアイスクリームはのびるのです。(2014-08-16) -
イスタンブールの夕食
ケバブとは、焼き料理を意味しています。 肉でも魚でも野菜でも焼いてあるものはケバブです。 シシケバブは串焼き肉、ドネルケバブは回転焼き肉を意味しています。(2014-08-14) -
イスタンブールレストラン街
イスタンブールの夕食はたくさんのレストランが並ぶ地区に行きました。 夜になると演奏や歌を歌う人が出てきたりしてにぎわいます。(2014-08-12) -
伝統チャイエビ その3
水パイプは、フレーバーがついたタバコの葉を炭の上にのせて熱し、出た煙を水パイプの中の水を通して吸うものです。 フレーバーもさまざま、タバコを吸ったことがない人でも気軽に試せると思います。(2014-08-10) -
伝統チャイエビ その2
伝統チャイエビを出ると、路地に出会いました。 誰も通らない路地には、誰かが座って飲んだチャイのグラスだけが置かれていました。(2014-08-08) -
伝統チャイエビ その1
伝統チャイエビは、水パイプ、喫煙場所です。 チャイというより水パイプを楽しむためにあるのじゃないかというほど、みなパイプを吸っています。 水パイプの価格は15~20リラ、チャイは3リラ前後です。(2014-08-06) -
アンティークショップにて
イスタンブールのアンティークショップで、茶器を見つけました。 簡単に買えるようなものでないので、写真だけ撮ってきましたw(2014-08-04) -
ジュータン屋さんにて
ジュータン屋さんんでいろんなジュータンを見せてみらいました(^_^;) 印象に残っていたのが、瞳の中に山がうつっているジュータンです。 うちらには、これは富士山だと言っていましたが、また別のお客さんがくるとその国の代表的な山をいうんじゃないかし... -
ボスポラス海峡
ボスポラス海峡は黒海とマルマラ海をつなぐ海峡です。 イスタンブールにある細長い湾は金角湾です。 黒海と地中海を結ぶ交通の要衝です。(2014-07-30) -
サバサンド
イスタンブール金角湾に架かるガラタ橋の川沿いにサバサンドを作っているが止まっています。 一度は食べてみたいですよね。(2014-07-28)