shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
ケリチョーティーホテル
世界一の紅茶輸出国ケニアの北西部高原地帯にあるケリチョーは茶栽培を主産業とする地域です。 ここを訪れる人におススメのホテルを挙げるとすれば、茶葉のシンボルマークも可愛いらしいティーホテル🍃です^^ ホテルの建物はマナーハウス風。敷地内に建つ... -
G8を遠く見おろす茶畑より@静岡
地図にない幻の山里、両河内。両河内は清水区北部興津川上流にある西河内、中河内を合わせた場所のことを指します。 毎年30年以上最高入札額を記録し続けるお茶が育まれる憧れの茶産地に遂に訪れることができたのは、6月。G8で工場見学させていただいた... -
聖ペドロ教会
リスボンから飛行機で亜熱帯の楽園アソーレス諸島へ。 アソーレス諸島は9つの島からなる火山群島で、海底に沈んだ伝説の大陸アトランティスの一部ではないかと言われる神秘の島々です。 その諸島のひとつサン・ミゲル島に降りたって初めて認識した建物が... -
ティーファームと森の共生
ケニアはリムルのキアムベツティーファーム。 ティーファームは森に隣接していて、食事をいただく前にその森を案内してくただきました。案内してくれるのは、森の番人と番犬チューマ。このチューマの犬だけに歩くのが早いのですが、こちらのペースを計算し... -
リスボンの空港で
亜熱帯の楽園ポルトガル最西端アソーレス諸島へ向かうため、空港へ。 空港のカフェに並べられているお菓子のまわりでウロウロしたけど、朝食で美味しいパンを食べたのでここは素通りしてさらに進むと、アソーレス諸島で作られている紅茶をついに見つけまし... -
老茶への誘い
新茶の便りが待ち遠しい今日この頃、ちょっと出不精になりがちな冬の週末におススメの茶会をひとつ、ご紹介させていただきます。 それは来週土曜日(18日)に世田谷区経堂の中国茶専門店チャイナティー茶泉で行われる「老茶への誘い」。 老茶への誘いとい... -
JUN CHIYABARI TEA GARDENのお茶を飲み倒す会(正式名:第2回ワイワイ茶会テーマ ジュンチャバリ茶園)
ネパールを代表する茶園ジュンチャバリ茶園が2016年の一年間で生産した約260ロットのお茶のうち114ロットをテイスティングする茶会に参加させていただきました。 ロット番号(Jを冠するもの、それ以外はスペシャル、非売品です)の若いものファーストフラ... -
リスボンの朝
ポルトガルの朝食はパンが似合います。 ホテルの紅茶はさまざまなTetleyが選び放題でした。(2017-02-10) -
お茶チョコ紹介④
1月半ばからサロン・デュ・ショコラ&バレンタインまでのこの時期、たくさんのショコラ情報があふれています。 バレンタインデー直前の今週は、その中でも気になって購入してみたお茶チョコをご紹介させていただいます^^ 幸せのボタン~Don’t lose it! ... -
イタリアンランチと野の花屋
地元の人が特別な日に訪れるお店、大通りに面していないから知る人ぞ知る的なイタリアンのランチコース。旬食材を使った前菜、イカ墨とウニのリゾットから食後の紅茶のパンナコッタまで、美味しい時間を過ごして店を出ると、目の前にはハーブが並ぶ野の花...