shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
四国村異人館
四国村は四国各地から移築された建物33軒その当時のままの姿で復元されている場所です。 香川県高松市高松駅から電車に乗って、屋敷駅が最寄り駅。 出入口の所に立っているので、まだどこも巡っていないうちから異人館のティールームで休んでしまった(^_^;... -
萩乃薫
萩乃薫は山口県萩市の菓子専門店光國が、明治13年に発明販売開始した夏蜜柑の皮で作る和菓子です。 この和菓子の物語は、どこからともなく流れづいた夏蜜柑から始まりました。 今から180年以上前、山口県萩港沖に日本海の孤島に青海島大日比という村落があ... -
ハチャプリ作り
ジョージアで、朝・昼・晩いつでも食卓に登場するほど愛されている主食ハチャプリ(ハチャ=チーズ、プリ=パン)はチーズがたっぷりと入ったピザ風のパンです。 材料は、小麦粉、カッテージチーズ、フェタチーズ、卵、マーガリン、ヨーグルトなど。 ①ボウ... -
中国茶サロン奉茶
茶室 お茶をいれていただく お茶をいれていただく 試飲できる茶葉は数十種類 奉茶は、古北地区にある中国茶サロンで、オーナーのセンスの高さで人気になったお店です。マンションの1階フロアの奉茶会員制的サロンへレクチャーを受けに行ってきました^^... -
中国茶サロン奉茶
奉茶サロン 奉茶サロン 奉茶サロン 奉茶サロン 奉茶は、外国駐在が数多く住む上海の古北地区にある中国茶サロンで、こちらでは各種中国茶、茶道具、小物販売のほか、外国人向け中国茶教室も行って、オーナー李娜さんのセンスの高さで人気になったお店です... -
ダージリン アンボディアデザート
アンボディアティーエステイトには、休憩したり、泊まったりすることができるゲストハウスがあります。仕事や勉強にくる人が長く逗留できる宿泊設備はほとんどのダージリン人気茶園が備えている設備です。 クラブジャムン(Gulab Jamun)はカッテージチー... -
新年に愛でるお茶
お正月に遊びに行った茶壺天堂さんで、すごいコ、見つけました。 お昼過ぎから夜まで6時間、いろんなお茶を飲ませていただいている間中あのコが欲しいとうわごとのように言い続けても、売ってもらうことはかないませんでしたorz 売ってもらえないなら、せ... -
土佐街道
愛媛県四国中央市、脇製茶場のすぐ横には、江戸時代に土佐藩主の参勤交代行列が通った土佐街道、土佐藩が参勤交代に使った道で、近くには6代から16代の藩主が本陣としていた馬立本陣が残っています。 製茶工場前の馬立川は蛍の名所としてたくさんの見物客... -
緑茶飲料30年
久しぶりに飲杯がたくさん必要になってキッチンボードをがさごそしていたら、なんと茶盤の後ろから、お~いお茶のペットボトルを賞味期限ぎりぎりセーフで見つけることができました(^_^;)なぜかちょっとラッキーな気分♪ 翌日旅のお供に持って行き、列車の... -
黒玫瑰
素朴なイメージ湖南省の黒茶。以前お土産にもらった時にバラの香りのする可愛いハート形に魅せられました。若い人にもっと黒茶に対する興味を持って欲しいと、安化黒茶と玫瑰の花を原料に可愛らしいハート形に作くられた黒茶です。一粒(一煎)ずつパック...