shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
東京湾ティータイムクルーズ
あわただしい日常を離れ、ゆったり東京湾をめぐる東京湾クルーズ。 ティータイムプランを利用して、美味しいケーキと紅茶(リプトンイエローラベル)をいただきながら、船上から東京湾の景色が楽しめます。 浜松町駅から徒歩12分ほどの乗船場所から、15時... -
やぶきた献上茶園
4月29日に新茶風景を求めて旅した静岡、最後の目的地が日本煎茶を象徴する品種が生まれた日本平でした。 見学させていただのは漆原製茶、やぶきた誕生100周年を記念して静岡市日本平地区で献上茶謹製事業を行われた際に指定茶園になりました。 とても忙し... -
ファームショップランチ
ファームショップランチメニューは、チーズ・ブラウマンズランチ(オレンジがApplyby Double Gloueesten、ブルーチーズがBlack Dub Blue、白がKendal Clumbly…って 手書きスペルの書き写しに自信がありません(^_^;))、アップルパイのカスタード添え、ボ... -
やぶきた
コシヒカリやササニシキ、近年ではきらら397やミルキークイーンとさまざまな品種がある日本の主食お米と同様、日本のお茶にもさまざまな品種がありますが、圧倒的な栽培面積を占めている品種がやぶきたです。 やぶきたの発祥地は静岡の日本平、茶品種改良... -
チャイティーカフェ Chai Tea Cafe
チャイ(Chai)はインド、ロシア、イラン、トルコなどの国々でお茶を意味する言葉です。 一般的にはチャイと言って出てくるのは、甘く煮出して作るミルクティーです。それにスパイスを加えたインド式チャイをマサラチャイと。 茶葉とスパイスを加えた本格... -
ファームショップ
英国湖水地方のケンダル近郊のファームショップにランチのため立ち寄りました。 Low Sizergh Barn。 ファームショップは、日本でいう道の駅みたいなものですね。 ここでは牛まで飼っていて、そこからとれるミルクで乳製品も作っているみたいです。(2015-0... -
グラスミアのカフェ
よく雨が降ると言われている英国湖水地方。 雨宿りしたくてさまざまなカフェの前を通りましたが、ウインドウから見るのが楽しくて、どこのお店にも入れずに終わってしまいました(^_^;)(2015-05-30) -
継承したい茶園景観30選
これは平成25年4月に選定され、今静岡に設置されているマップ情報は平成26年5月現在のものとなっています。マップには牧之原・大井川地域の継承したい茶園景観以外に、サービスエリア/パーキングエリア/道の駅、見どころ、静岡県景観賞受賞地区、富士... -
ハーディー
英国湖水地方原産の羊はハードウィックシープで、ハーディー(herdy) と呼ばれて親しまれているんです。 湖水地方グラスミアにハーディー・ショップ(herdy shop)まであるのです。 ハードウィックシープはこの土地にしか生息しない野生種で、かつて絶滅の危... -
玉露膳
京都の宇治、福岡の八女、静岡の岡部は玉露の三大産地です。 静岡県藤枝市岡部にある玉露の里では、茶室瓢月亭で抹茶や玉露を味わったり、食事処茶の華亭では玉露膳(10名以上)がいただけます。その内容は、せいろ蒸し、刺身三点盛り、煮物六点盛り彩揚げ...