日本– category –
-
日本
大正浪漫夢通りの紅茶パフェ
紅茶は大正浪漫ブレンド。 30種類のスコーンからの日替わり3種類セレクトスコーンセット、本日はチョコレート、コーヒー、白胡麻。 ~2021年5月8日facebook記事より -
日本
端午節🎏
5月5日は端午節。 朝ごはんに、節句菓子柏餅を食べました^_^ 柏は神聖、古葉が初葉が出るまで枯れないことから葉守の神と称されています。柏葉はしなやかで、食べ物を盛るのには都合がよく、古くから食器としても使われてきました。 ~2021年5月5日fac... -
日本
夏も近づく八十八夜
立春から数えて88日目の八十八夜、今年2021年の八十八夜は本日5月1日は(土)です🍃 「夏も近づく八十八夜・・・」『茶摘み歌』のとおり、新茶作りの真っ只中ですね。その年最初に新芽を摘み採ってつくるお茶を一番茶とか新茶と言います。初物、旬を喫す... -
日本
茶摘み前に@埼玉茶業研究所
ゴールデンウィーク明けの一番茶摘みを前に1ヵ月ぶりの有機栽培茶試験圃場でのお手伝い。茶畑では成長したら蛾類になる白や緑の幼虫たちやコクロヒメテントウと出会いました。テントウムシはまだちっさくて、黒ポチに虫メガネをあててみると、背中の左右... -
日本
新茶龍井で乾杯、TEA PHILOSOPHY CHABAKOオープン🌹
横浜元町に本日、茶友のティールームTEA PHILOSOPHY CHABAKOがオープンしました。 取扱っているお茶は、中国茶、台湾茶、ダージリン、アッサム、スリランカ、日本茶など。日本茶は、八女茶煎茶、熊本釜炒り茶、静岡烏龍茶、佐渡番茶など。販売している佐渡... -
日本
花の寺で知る春の終わり
抹茶の生菓子、桜餅が今日までと聞いて、桜とほうじ茶のパフェを食べに寄る。 茶の木、芽がのびていました^ - ^ ~2021年4月6日facebook記事より -
日本
角倉量了以と高瀬川🌸2021京都桜の頃40/48
戦国時代から江戸時代初期にかけての京都の豪商角倉了以(1554~1614)は嵯峨の生まれ、朱印船で安南国と貿易、薪炭、米などの丹波の産物を京へ運ぶため、保津川を開削して舟運の便を開通、高瀬川の開削を行いました。 大阪から伏見港を経て、高瀬川によっ... -
日本
清明神社と千利休🌸2021京都桜の頃37/48
千利休の京都の屋敷は、現在晴明神社がある場所にありました。神社の鳥居前に千利休居士聚楽屋敷趾の石碑がたっています。 では陰陽師安倍晴明を祀る清明神社はその当時どのような状態であったかというと、晴明の死後、一条天皇は晴明を祀る神社をつくるよ... -
日本
川端道喜の粽🌸2021京都桜の頃45/48
創業1503年、御粽司川端道喜が作る粽は、吉野葛を使用した羊羹粽と水仙粽。初代から16代までこれまで暖簾を絶やすことなく、戦国時代から江戸時代にかけては宮中に餅を納める餅屋として知られました。明治維新時の東京奠都後も京都に留まりました。 ~2021... -
日本
朝の桜散歩と紅茶屋さんのモーニング🌸2021京都桜の頃36/48
茶碗坂をあがって清水寺を拝観して下るねねの道。 清水焼発祥地である茶わん坂の両側にはギャラリーや伝統工芸店が並びます。ねねの道はその名の通り北政所ねねが歩いた道。約50年前にこの道を桜で覆いたいと願った人の願いが今の桜風景を実現しました。 ...