日本– category –
-
新潟
新潟追記
🍃新潟村上北限の茶産地 今は市街地に見られなくなった茶畑も、戦後の農地解放より以前は茶畑は村上周辺で650haに及ぶほどもあり、現在村上駅がある場所も茶畑だったとか。 新潟県内他所茶畑が消えても村上茶が生き残っている理由は、海岸平地側に位置して... -
新潟
商家の知恵@新潟村上
町屋街をぶらぶら。 桜餅の看板に入ったら、まだ午前中なのに、売り切れてましたorz 裏にあった週に二日しかオープンしない行列のできるパン屋さんといい、名物を食べるにはタイミングが大切です🥺 せっかく中に入ったので、春節に似合いそうな華やかな生菓... -
新潟
北陸の冬の風物詩・雪吊りと軒下の鮭
村上市街地東端にそびえる臥牛山の頂に築城された村上城。 村上城を築城した本庄家の築城主は本庄房長、跡を継いだ嫡子本庄繁長は越後北部に強大な勢力を誇り、上杉謙信に仕えて鬼神とまで称された。 村上の城下町は鶴が羽をひろげているかのような形に発... -
新潟
村上ぜいたく午後茶時間@新潟村上
日本北限の茶産地村上に来たのだから、街歩きのお楽しみは午後茶の時間。 駅前の観光案内所でもらえる観光マップには急須マークが点々と、商家が軒を連ねる通りのあちこちにお茶処がありよりどりみどり、迷います。そのなかでカフェを併設しているお茶屋さ... -
新潟
奥の細道、年取り縁起物鮭と村上茶と@新潟村上
海に囲まれた島国では魚は原来、神事祭事の供物として欠かせない縁起物、なかでも年越しの際に用意する鮭は年取り魚として冬季の代表的魚です。 2020年春節は明日1月25日、まさに年を越そうとしている今日、日本の鮭文化に千年貢献している街をせっかく訪... -
東京
日本茶Award打上げ会@御茶の水1988
昨年11月最終週末に行われた日本茶Award打上げ会へお茶料理をテーマとしている御茶の水1988へ。 抹茶ビールに緑茶梅酒、江戸番茶アイスティーに合わせてお茶料理をいただきました。 今年の日本茶Awardも11月最終週末の3日間行われます。 オリンピックイヤ... -
島根
八雲たつ山陰に感じる大和魂@島根県安来
戦国時代、朝鮮半島や中国大陸に続く日本海海運の要衝、そして石見銀山と、莫大な富を背景に栄えた出雲国守護尼子氏の居城月山富田城は中海や島根半島、更に日本海を遠く望む山城、難攻不落の要塞城「天空の城」と呼ばれました。 月山富田城攻略イコール中... -
島根
日本絵画風景の中にある口福@足立美術館
ガラス張りの周囲を鯉が泳ぐ池庭にぐるりと囲まれた喫茶室大観で、奥出雲産のもち米、島根和牛、島根県を代表する湖宍道湖で獲れる代表的な魚介類赤貝とうなぎ等地元食材を使った笹巻きおこわを。 茶室寿楽庵では生の双幅対を通してみる横山大観の名作白砂... -
島根
足立美術館@島根県安来
安来市の貧しい農家に1899年生まれた足立全康は小学校卒業後家業を手伝うも報われない暮らしを見て商業の道を志しました。紆余曲折を経て戦後大阪で成功すると58歳で心の拠り所としていた横山大観の世界への第一歩となる『杜鵑』を始めとして、71歳の時に... -
兵庫
異人館の3パワースポット@神戸北野異人館街②
神戸北野異人館UROKO GROUP7館は以下の通り。 ①うろこの家(旧ハリアー邸・明治築) ②山手八番館(旧サンセン邸・明治築) ③北野外人倶楽部(旧フリューガ邸・明治築) ④坂の上の異人館(旧チン邸・明治築) ⑤英國館(旧フデセック邸・明治築) ⑥洋館長屋...