日本– category –
-
食育・茶育セミナー&パーティ
今日は、カテキン4兄弟(カテキン君、カフェイン君、テアニンちゃん、ビタミンCちゃん)に会ってきた〜^_^ 小さなサイズのカテキン兄弟を胸にさげさせてもらったことはあったけど、実物に会ったのは初めてで、思ったよりも大きいこたちとその活動に興味津... -
茶粥を茶粥鍋🍲にしてみた〜(^o^)
今年佐渡でご馳走になった佐渡番茶の茶を、中国西安で体験した茶鍋にしてみたら、とても美味しかった〜(^o^) 茶粥の中に食べたい具材をボンボンいれるだけ、お魚が良い出汁になり、うずらの卵と生姜入り鶏肉団子をメインに、湯葉をもっといれたらもっと美... -
あの日飲んだお茶に出会えた!@日本茶AWARD
12月2日渋谷ヒカリエにおいて日本茶AWARD日本茶大賞が決定しました。 日本茶大賞は有限会社茶友の「あさつゆ」、準日本茶大賞は原田製茶の「心茶 鬼木みどり」と、一位も二位も長崎県のお茶でした。 個人的に嬉しかったことは、今年大寒の折訪れた徳島県... -
TOKYO TEA PARTY 2018
2018年11月30日(金)~12月2日(日)、東京渋谷ヒカリエで、日本茶AWARD2018(TOKYO TEA PARTY)が開催されます。30日と1日の二日間、今年度プラチナ賞を受賞したお茶19点(以下の通り)を皆さんが試飲して一番好きなお茶に投票していただく3次審査が... -
和栗パフェ
🌰の季節に間に合った〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 11/30まで_φ(・_・ ~2018年11月27日facebook記事より -
おちゃらか@日本橋
来年の世界お茶まつり2019を宣伝したくて、おちゃらかのステファンダントンさんと来春号の雑誌対談をしてきました。 おちゃらかを訪れるのは2度目、前回は訪れたというよりも通り過ぎたという感じで試飲もできなかったのですが、今日は季節がらクリスマス... -
日本茶Award@埼玉県茶業研究所
今日は、各国大使館関係者30名をゲストに招いて日本茶Awardプラチナ賞受賞茶19種類を審査していただく会の配茶係を担当しました。 最高峰の手揉み技術を誇るチャンピオンチームの手揉みが見学できてラッキーな一日でした^_^ 手揉工程 ①摘み取り(一芯二葉... -
おかわりスイーツ@とま屋
チャイオブナ茶会でいただいたわらび餅が美味しかったので、販売元のとま屋さんを目指して南禅寺から哲学の道までの道のりを、半分散歩半分食欲の時間。 小さな路地へ続く戸の鍵が開いていると営業しているというとま屋さん、今日はラッキーなことに開いて... -
チャイオヴナ茶会@好日居
好日居10周年の記念茶会🍁でした。 チャイオヴナとは、チェコ語でお茶する場所と言う意味、陶芸家のマルティンさんとのコラボ茶会です。 茶壷を鉄瓶の上にのせているのがトルコ式二段ポットチャイダンルック風でおもしろ〜い^_^ <茶譜> ・ウエルカムティ... -
早忘年会@1899
昨晩はちょっと早い忘年会的食事会だったらしい。 お茶ビールシリーズは、抹茶ビール、抹茶ノンアルコールビール、抹茶黒ビール、ほうじ茶黒ビール、和紅茶ビール、和紅茶黒ビールと、飲み比べたいほど揃ってました。 ウエルカムティー 江戸番茶 抹茶ビー...