日本– category –
-
新潟
都文化とともに妙なる金の島に渡った茶粥@佐渡
国生神話によると日本国を造った神イザナギとイザナミが七番目に生み、『古事記』の頃から佐渡と呼ばれた島は、島という性質上古の伝統文化が守られ存在しているのでしょうか?それは、承久の乱に敗れ21年間を島で過ごし生涯を終えた順徳上皇なのか、幕府... -
新潟
佐渡の茶畑 その2
佐渡に茶樹が伝えられたのはいつなのでしょうか? 佐渡では、茶生産以前に茶粥文化が古の昔より存在し、現在も一部地域の食習慣として根付いています。文献をあたれば、室町時代、吉井の大聖院の文書には“茶がゆの神事”が行われていました。佐和田の真光寺... -
新潟
佐渡の茶畑 その1
新潟県佐渡の歴史は、江戸時代享保17年に萩原源左衛門が佐渡奉行となり、各種経済振興策を実施するようになり、水田開発が出来なかった砂州台地で茶が盛んに栽培されるようになったと伝えられています。 宝暦年間(1700年代)の佐渡の資料には「青野村 茶... -
東京
Japan Tea Festival 2018
9月最終の土日(2018.9.29&30)に東京は浅草で行われたJapan Tea Festival 2018に行ってきました。 受付でいただく会場案内(画像参照)の通り沢山のお茶と知り合えるだけでなく、50種類以上のお茶を飲んで好きなお茶を見つけて投票するテイスティン... -
東京
11月は、国産紅茶博覧会@東急プラザ銀座店
過日のジャパンティーフェスティバルの会場でいただいたこれからのお茶イベントちらし。 今年で第4回となる国産紅茶の祭典は11月10日(土)と11月11日(日)の2日間にわたって50種類以上の紅茶が飲み比べられます。参加茶園は九州を中心に以下の通り(チ... -
新潟
新潟お茶時間
タクシーの運転手さんオススメで市内が一望できるイカのような頭が特徴の高層ビルネクスト21の最上階まで上がると、階下の禅レストランで、望外の地元のお茶メニューに出会えました^_^ 地元茶メニューがあるのです。 チョイスした村上茶のほうじ茶と和菓子... -
日本
BEV’S TEA Co Scotish Breakfast Blend
アフタヌーンティー パッケージ&外観 茶殻&水色 パッケージイラストがカワイイこのLuxury Black Teaは、スリランカの茶園マネージャーを始めとして海外あちこちの紅茶産業に携わり、故郷スコットランドに帰ってからはスコットランド産紅茶に関するコンサ... -
東京
ばんばら茶かき氷
東京タワーを背にテクテク上るジリジリ暑い仙台坂で考えるのは、下りたらどのカキ氷を食べようか、何故なら、下にかき氷のお店があるから。 人気は無花果カキ氷、鬼灯カキ氷。鬼灯はトロピカルフルーツのようなお味とな、気になります。 野菜和菓子店なの... -
京都
土曜日はほうじ茶の日
京都柳櫻園茶舗で週に一度土曜日だけ限定販売される特別なお茶は高級かりがね手炒り焙煎焙じ茶。柳櫻園は明治創業、三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)の御用をつとめるお店のひとつ。お店に入るとまずお茶が出てくるのですが、この日は初夏という季... -
京都
加加阿365祇園店
カカオに特化して一年365種類のチョコレートをはじめとして様々なシリーズのチョコレートを展示販売しているショコラトリー(チョコレート専門店)加加阿365、お濃茶ラングドシャやお濃茶フォンダンショコラでよく知る京都の洋菓子店マールブランシュのシ...