shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
モン族のお家訪問
壁に貼られた赤札は神様です。 家の大黒柱は、神聖なので人が触ってはいけません。 この子とわんちゃんがお留守番です。 二人のお兄ちゃんはちょっと前にそれぞれバイクで出かけてしまいました。(2015-02-21) -
モン族のお家
モン族の山の伝統的なお家。(2015-02-19) -
ソイザンの日曜市
ソイザン村の人口は3000人ぐらい。 一週間に一度日曜日に市がたちます。 市は出会いの場でもあるそうです。(2015-02-27) -
ソイザンお茶屋さんの動物たち
このソイザンのお茶屋さんにもぶたさんなのかうりぼうなのかわからない子たちとわんちゃんたちがいました。(2015-02-17) -
竹製水パイプ
雲南省からミャンマー、ベトナム一帯では竹製水パイプが使われているようです。 山の風景に似あいます。(2015-02-15) -
ソイザンでお茶をいただく
大茶樹の葉で作ったソイザンのお茶は特別に高い値段で取引されているのは、町に地元のお茶だけを販売する専門店があったことからも納得のできることです。 お茶を摘んで、お茶を作って、お茶を販売する、一貫して行っているみたいです。 専門店で購入を迷... -
大茶樹群と牛たち
ベトナム北部の茶産地ソイザンでは、傘のような形をした大茶樹の木陰で、牛たちがまったり草を食んでいます。 仲良く共存していました。(2015-02-11) -
茶摘み
ソイザン大茶樹群でのお茶摘みは、、木の上に登って摘んでいました。 昔はそうやっていたとか伝説的な話はあちこち大茶樹が生育する地域で聞かれる話ですが、実際に木に登って摘んでいるところは、数々の大茶樹でお茶摘み風景を見ていますが、実に初めのこ... -
ソイザン300年大茶樹
何万本もある大茶樹群の中でもひときわ高く太い木が、300年大茶樹と言われる茶樹です。 可愛そうに、幹に落書きを彫られてしまったので、ちょっと遠巻きに柵がはられているので、どの子だかわかりやすい(^_^;)(2015-02-07) -
大茶樹群
有名なソイザンの大茶樹群についに、やってきました^^ 数メートルもあって幹が太い茶樹が、山の斜面に群生しています。 幹の太さは抱えるには細いですが、人が登っても大丈夫だと感じるほど。 地上1.5mあたりから、真横に太い幹が何本も枝分かれして、水...