shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
Bun cha(ブンチャウ)
LE TONKINのディナーで特別にでてきたのは、ハノイ名物ブンチャウです。 英語メニューには、Hanoi Grilled Pork and fresh noodleと訳されていました。 ソーメンのような米の麺に豚肉を混ぜて、タレにからませて食べるものです。(2014-10-30) -
LE TONKINでのディナー
ハノイのLE TONKINの夕食メニューは、揚げたヤリイカのプラムソースぞえ、エビフライのピーナッツソースがけ、野菜炒め、煮魚、ココナッツミルクでたいたご飯、新鮮な季節のフルーツとベトナムティーでした。(2014-10-28) -
招き神?
LE TONKINの入り口にいたこの子たち。 ん?何の神さまですか?この手の感じは、、招き猫!w(2014-10-26) -
LE TONKIN
LE TONKINは、思い出お店です。 というのは、3年前ハノイを訪れた時、予約していたレストランがある通り一帯だけが停電になってしまい、電気が通るまでぶらぶらしていたのですが、やっぱりだめで、かわりにディナーを受け入れてくれたお店でした。 日本人... -
橋の下に
今回の旅で最初に出会った茶器。 橋の下にありました。 誰が使っているのかな?(2014-10-22) -
何屋さん?
何を作って売っているお店でしょう?近づいてみると、家内安全の寅のお札が貼ってありました^^(2014-10-20) -
西湖、再び
ベトナムハノイに来たからには、西湖をもう一度見たくて、歩きました。 どれだけの時間かかるかわからなかったけど、地図を見ると、ホテルからまっすぐ歩けば良いだけだったので、ひたすら歩いたら、着きましたw 以前は朝の風景、今回は夕方前の風景。(2... -
高級ホテルの月餅
ハノイのランドマークは、56階だてのロッテセンターです。 3年前にハノイを訪れた時は、こんなすごい建物があったことを知りませんでした。 今回は、泊まったホテルがセンターすぐ前のHANOI DAEWOOホテルだったので、夜美しく輝くビルを堪能しましたよ~ ... -
8月のベトナムハノイ
ベトナムハノイの8月は月餅一色でしたwww 繁華街のあちこちに月餅販売のブースが立つ都市が、他にどこがあるでしょうか? タクシー広告の月餅は美味しそうだったなぁ~(2014-10-14) -
2014年ベトナム中秋節
今年の中秋節は9月8日、残念ながら関東地方ではキレイな月は見えませんでした。 今年の月餅は、ベトナム製です。 白いお餅に、翡翠のような緑豆餡が一番良かったです。 (残念ながら、写真を撮る前に食べてしまいましたww) いろんな色の木の実の餡が...