shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
Vigneshwar Estate Tea Factory その3
こちらのティーエステイトは、ゴールデンリーフインディアアワードを7年間連続受賞しているそうです。(2012-09-21) -
Vigneshwar Estate Tea Factory その2
萎凋された葉はEven Feederという均等の量でお茶を下におろす装置で運ばれてゆきます。(2012-09-20) -
Vigneshwar Estate Tea Factory その1
Vigneshwar Estate Tea Factory 1987年設立 標高1250m 年間生産量80万kg 100%手摘み 90%アッサム種 このティーエステイトは茶葉の買い取りを行っています。 1㎏12ルピー、上物は1㎏19ルピー。 100%CTC紅茶を作っています。(2012-09-19) -
ドーサとプーリー
南インドではいたってふつうに出てきたドーサとプーリーも、サボイででてくると、すてきな感じに見えませんか?(2012-09-18) -
インドのお飲み物
サボイホテルなので、今まで飲むのをひかえていたチャッチ(バターミルク)とラッシーも飲むことができました。 どちらも美味しい~。おかわりしたいくらいでした。(2012-09-17) -
サボイホテルで朝食を
TEA CAKEの名前につられてとりました。 お茶の味がするわけではありません。 ティータイムに食べるもの? 勉強不足で意味がわからんかった。(2012-09-16) -
サボイホテル
インドではサボイホテルもTATAゲートウェイチェーンのひとつです。(2012-09-15) -
鉄道チャイ
ニルギリ山岳鉄道クーヌールの駅のホームでチャイをいただきました。 5ルピー。 紙コップはニルギリ鉄道デザインです。(2012-09-14) -
ニルギリ山岳鉄道
ニルギリ山岳鉄道は、タルミナード州ニルギリ県に敷設されたインド最古の鉄道のひとつ、インド最後の蒸気機関車鉄道のひとつです。 2005年には、ダージリン・ヒマラヤ鉄道とともに世界遺産になりました。(2012-09-13) -
夜のクーヌール
銀河鉄道みたいだ~(2012-09-12)