日本– category –
-
千葉
台湾茶セミナー@FOODEX JAPAN 2017
毎年3月初旬に幕張メッセで行われる食の祭典FOODEX JAPAN。今年は3月6日から10日まで行われていました。 毎回できるだけ参加したいと思っているのが、出展者セミナー。茶生産国がお茶のセミナーを行います。 9日には、プリミアスティージャパンによる... -
東京
ナンとチャイ
る新宿のインド料理店ボンベイへ^^ 選べるカリーランチセットは選べる2種類のカリーにナン、小ライス、コールスロー付。 ナンはもちろん厨房で本場料理人さんがタンドール窯で焼いたほっかほっかが出てきます。それが食べたくて11時の開店と同時に入っ... -
鹿児島
鹿児島郷土菓子
先週ご紹介させていただいた「かごしま百円茶屋」。受付で100円を払った後、数種類ある郷土菓子を選んでから席についてお茶と一緒にいただきます。これらの郷土菓子、お客さまがたに大好評で、違うお菓子も試したくて連日お茶しに来た方もいらっしゃったく... -
千葉
プレスリーが愛したものを使って作ったパンケーキ
3月7日から10日まで幕張メッセで行われる食の祭典、3日目の今日行ってきました。 帰りは京浜幕張駅近くのニューオータニ最上階のティールームでプレスリーが愛したものを使って作ったパンケーキ、いただきました。かかっているピーナッツクリームがとっ... -
東京
東方美人茶を楽しむ会
先月、土日の二日間かけて行われた東方美人茶を楽しむ会に土曜日だけ参加してきました。 会の主旨は、一人の茶師が作った東方美人茶16年間の歴史を味わうというもの。土曜日が奇数年に作られた8年分、日曜日が偶数年に作られた8年分を味わうもの、どちら... -
風景
上州白久保のお茶講
毎年2月24日に群馬県吾妻郡中之条町では白久保天満宮の宵祭りとして上州白久保のお茶講が行われています。 闘茶のようなこの行事、参加者は渋茶(煎茶)、甘茶、陳皮のお茶の飲み当てを競います。それの正解者、不正解者の数で豊作を占うわけですが、全問... -
東京
根津美術館
染付誕生400年コレクション展に誘われて、展示期間最終週末にすべり込みました。 1616年に朝鮮半島から渡来した陶工李三平によって肥前(佐賀)で焼成に成功したのが日本製磁器生産の始まりで、それから400年発展していく過程を見ることができました(次回... -
大阪
千利休生家跡
戦国時代から安土桃山時代に生き、天下人織田信長、豊臣秀吉に仕えた茶人、わび茶の完成者千利休(1522~1591)。 晩年、大徳寺の三門(金毛閣)の造り替えのための援助した利休に対する感謝の意を表するために住持古渓宗陳が造り祀った利休像が豊臣秀吉の... -
埼玉
かごしま百円茶屋
かごしま百円茶屋とは、全国各地で行われる鹿児島フェアや鹿児島アンテナショップに開設される産地自慢のおいしい「かごしま茶」と鹿児島県の代表的な郷土菓子のセットを100円でいただける喫茶コーナーです。 2月の越谷レイクタウン鹿児島フェアでお手伝... -
東京
マカイバリの紅茶WEEK
インドダージリンの名園マカイバリ茶園の紅茶が2月20日(月曜日)から一週間、東京都杉並区阿佐ヶ谷のジェラート店シンチェリータ(Gelateria SIN CE RITA)で5種類のジェラートになって販売されました。 その5種類とは、アッサム(ハティクリ茶園)、...