ブログ– category –
-
ベトナム
イェンミン朝市と朝食@少数民族の手仕事に出会う旅㉟
おこわを黄色く染める花 後ろに垂れ下がっているのがフォー生地 地鶏(このお店のハーブ園に放し飼いされています)入りフォーとお茶 緑豆 緑豆揚げ餅 朝食のお店に行く前に地元の朝市に立ち寄り、料理に出てきた食材の答え合わせをしてもらいました。お餅... -
ベトナム
ランテンザオ族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉞
ランテンザオ族の頭巾 家畜たち 家畜の餌を貯蔵する 手芸 母子 昔は、藍染をしていたランテンザオ族の村へ。晴れ間をほぼほぼ見ていないこの一週間。貴州省に「天に三日の晴れ無し、地に三里の平地無し」と言う言葉があるけれど、ベトナム北部もその通りだ... -
ベトナム
白モン族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉝
機織り 糸を紡ぐ 紡ぐ 蝋纈 蝋纈染め 手芸が得意なモン族女性の評判が売りの人気の工房へ。 ~2024年3月15日facebook記事より -
ベトナム
ボイ族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉜
ケシの実型の柱 ボイ族民族衣装 上衣の刺繍 貯水槽と台所 道ばたに謎の竹筒 ハジャン省にのみ住んでいる最も人数の少ない少数民族ボイ族の村。道端に置かれた古い柱の土台は、ケシの実の形。昔、ハジャンではケシ栽培が盛んに行われ、少数民族に王と呼ばれ... -
ベトナム
ヌン族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉛
化粧をして待っていてくれました 神棚 神棚 台所 霧が深い 昔々、中国から海路やって来てハロン湾に上陸してベトナムに定住したチワン族のことをベトナムではヌイ族と呼んでいます。水牛を始祖としていることから水牛の角のような帽子をかぶり、水牛の肉は... -
ベトナム
この実何の実、気になる実〜♬
この実はこれだ この実はこれだよ 花 市場で販売している種 ミンタンの金曜市でガイドさんがこれはレットゴールド(赤い金?高価という意味なのかな?)だとすくいあげて見せてくれた実。ナツメグ?実は赤く、花も赤ければ、芽も赤い。ガイドさん、日本語で... -
ベトナム
ミンタンの金曜市@少数民族の手仕事に出会う旅㉚
ベトナムの善哉 チェー 豆腐 魔除けのお札とお線香 緑豆の揚げ餅 ミンタンの金曜市は、日用品、食品、衣類まで生活に必要なさまざまな物を売っています。見覚えのある魔除けのお札や線香も。朝食でお餅を食べたけど、揚げたてのお餅をその場で食べる。ベ... -
ベトナム
ベトナムのお餅とティー@少数民族の手仕事に出会う旅㉙
バナナと餅米のお餅 バナナ餅 白い果物は、サクサクしているけど、味気ない 無造作に置いたのだろうけど、素敵に見える。人が盛ったプレート 餡に胡麻が入ったお餅と肉が入ったお餅 バジャンでは、昨朝も食べたバナナ餅に加えて、新たなるお餅の食べ比べ😋... -
ベトナム
タイ族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉘
ガイドさんが、ハジャンの白川郷だと喩えるタイ族の村へ。ヤシの木で作った高床式の民家が水田や川沿いに建っている風景の中を散策しました。夕食の準備をしているのでしょうか、煙がたなびいている家々が。女性たちが外で野菜を処理していたお宅にお邪魔... -
ベトナム
ラチ族の村へ@少数民族の手仕事に出会う旅㉗
ラチ族民族衣装 胸あては首にかけて、ふちを後ろにたらす 糸は竹に巻いて 大人数でする糸紡ぎ 竹に巻いた糸を一本ずつ紡ぐ バックァンからベトナム最北ハジャンへ。ハジャンの手前でラチ族の村に寄りました。1979年2月、国境領土問題をめぐって中国自民解...