MENU
  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

しのわずり

  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

クリスマスパフェと不滅の光☆彡

恵比寿ガーデンプレイスにクリスマスシーズンに立ち寄るのは久しぶり。ガーデンプレイス広場イルミネーション2021の主役は、バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)。高さ約5m、幅約3m、クリ […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

銀座のあんぽ柿

ランチを終えてブラブラ歩いていたら、、人集りに吸い寄せられた😆 現地の風景見てみたい💕 夕方再び前を通ると、あんぽ柿完成形が風景にとけこんでいました🥰 ~2021年12月9日facebook記事より

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 千葉

『茶経』を読む茶会by悠々茶館

ひさしぶりの『茶経』を読む茶会。 本日は「五之煮」と「六之飲」の部分をひもといていただきました^^ テーブルにずらっと並べられた日本茶と中国茶の中でも思わず手にとってがん見してしまったのは2021年製30周年記念安茶❣️ […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

オンライン 日本のお茶の魅力~茶匠と語ろう~

毎年楽しみにしている12月の日本茶イベント、今年はオンライン開催。ZOOMなので、家にいながらにして日本各茶産地の生産者さんからお話をうかがいながら8種類のお茶をいただいた^^ ~2021年12月4日facebook記事 […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

紅葉狩りと旅の良書

絶好の紅葉狩り日和、終日歩き回った後の甘味は遠紅葉。 本日夜には第六回斎藤茂太賞&旅の良書の授賞式が行われました。旅の良書を持って旅できる日が早くもどってくるとよいですね^_^ ~2021年11月25日facebook記 […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

黄金の茶の間@諸子沢

黄金に輝く葉もこの季節は緑、それでも緑葉と紅葉あいまって別の趣を見せてくれる場所なのでした🍁 ~2021年11月21日facebook記事より

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

新蕎麦を食す茶会@山水園

お茶で集った場で、久しぶりに会う人たちと「美味しいね、楽しいね」と過ごした時間、来年はそんな時間がもどってくると良いな🥰 ~2021年11月20日facebook記事より

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

霜月月食喫茶日和

~2021年11月19日facebook記事より

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

小田原茶ん歩 秋編

如春園第一茶園の茶樹たちは南足柄市の遠く海が臨める高地に位置し、金太郎伝説の舞台となった足柄山も近く感じる場所で育てられています^^ ニ、三年後には第三茶畑で茶摘みができるようになります。場所は小田原城の小峯御鐘ノ台大堀 […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 shinowazuri 日本

小田原茶ん歩😋

今日からしばらく丹精された菊花が並ぶ小田原城からお茶ん歩スタートです🍵 モーニングティーは清閑亭で日当たりの良い庭を臨む窓辺でホットティー。 ランチはティーファクトリー如春園にてスペシャルミールス(ローストココナッツチキ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 513
  • »

カテゴリー

御礼



~感謝の言葉~
台湾絵本作家林小杯さんは、自作が日文翻訳される以前から度々来日し交流活動を行っていらっしゃいました。その活動が実り、彼女の作品は台湾文化部の翻訳出版補助事業の対象となりました。この作品は、外国の良作を見出すことに定評のある“翻訳のほるぷ出版”編集者の目に止ります。そんな経緯を経た作品は私の手元にしばらく留まり飛び立って行きました。ここで私の役割はおしまいのはずでしたが、まさか大きな賞を受ける大役を与えられるとは望外の喜びです。このような作品を訳す機会を与えて下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

2019年6月3日

最近の投稿

  • 【中国緑茶の満漢全席】
  • キーモンとダージリンを堪能する春の宴 冠前絶後ダージリン時間
  • キーモンとダージリンを堪能する春の宴 百花繚乱キーモン時間
  • 世界のお茶を楽しむ会 第九回サモワールで飲むロシアンティー(午後)
  • 世界のお茶を楽しむ会 第九回サモワールで飲むロシアンティー(午前)

カテゴリー

Copyright © しのわずり All Rights Reserved.

error: Content is protected !!