ブログ– category –
-
ちょっとだけ泰国式ティータイム
芒果糯米 芒果糯米スタンド タイバンコクの空港でのトランスファーで時間に少し余裕があれば、マッサージ、または芒果糯米を食べてみることをおススメします。このデザートは、カットマンゴーを自分の好みの大きさに刻んでココナッツミルクで炊いたごはん... -
ネパールランチ定食@カトマンドゥ
ボダナートはカトマンズにある、高さ約36mのネパール最大のチベット仏教の仏塔、河口慧海所縁の地でもあります。世界のチベット仏教の中心地であり、中心にはブッダのお骨(仏舎利)が埋められています。世界遺産に登録されていましたが、地震で崩壊してし... -
土曜のファーマーズマーケット@Katmandu
ネパールの秋収穫を祝う祭りは一日一寺十日で十寺巡ります。お祭りを故郷で祝うため帰郷する人が大勢いるので、都市の渋滞が緩和されて予定時間通りに開催場所に着きました。 壁の間の細い路地を歩くと、開けた芝生広場に店が。カトマンズで一週間に一度開... -
2150mのMorning Tea@Jun Chiyabari Tea Garden
ジュンチヤバリ茶園の未来を担う一年未満の赤ちゃん茶樹が育つ斜面を見渡せる新たな茶畑のある場所からマカルー(エベレスト東方約22km、標高8,463mの山)を見るために朝5時起きでゲストハウスを出発しました。あいにく雲に遮られて見えませんでしたが、... -
モモとバター茶@Darjeeling town
ダージリンタウンでのランチは、ネパール&チベット料理のモモで間違いはありません~。モモとは、言い換えれば餃子です。蒸し、揚げ、焼きの三種類の調理法と具が選べます。壁にダライ・ラマが微笑むチベット料理店でモモとバター茶をいただきました。 こ... -
食育・茶育セミナー&パーティ
今日は、カテキン4兄弟(カテキン君、カフェイン君、テアニンちゃん、ビタミンCちゃん)に会ってきた〜^_^ 小さなサイズのカテキン兄弟を胸にさげさせてもらったことはあったけど、実物に会ったのは初めてで、思ったよりも大きいこたちとその活動に興味津... -
茶粥を茶粥鍋🍲にしてみた〜(^o^)
今年佐渡でご馳走になった佐渡番茶の茶を、中国西安で体験した茶鍋にしてみたら、とても美味しかった〜(^o^) 茶粥の中に食べたい具材をボンボンいれるだけ、お魚が良い出汁になり、うずらの卵と生姜入り鶏肉団子をメインに、湯葉をもっといれたらもっと美... -
あの日飲んだお茶に出会えた!@日本茶AWARD
12月2日渋谷ヒカリエにおいて日本茶AWARD日本茶大賞が決定しました。 日本茶大賞は有限会社茶友の「あさつゆ」、準日本茶大賞は原田製茶の「心茶 鬼木みどり」と、一位も二位も長崎県のお茶でした。 個人的に嬉しかったことは、今年大寒の折訪れた徳島県... -
TOKYO TEA PARTY 2018
2018年11月30日(金)~12月2日(日)、東京渋谷ヒカリエで、日本茶AWARD2018(TOKYO TEA PARTY)が開催されます。30日と1日の二日間、今年度プラチナ賞を受賞したお茶19点(以下の通り)を皆さんが試飲して一番好きなお茶に投票していただく3次審査が... -
和栗パフェ
🌰の季節に間に合った〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 11/30まで_φ(・_・ ~2018年11月27日facebook記事より