ブログ– category –
-
鹿児島100円茶屋@越谷レイクタウン
春節快楽🎉 今年の越谷レイクタウン鹿児島100円茶屋は、出水市のお茶をお召し上がり頂けます^_^ 出水市は熊本県との境にある茶産地で、一万羽の鶴が渡ってくる飛来地としても有名です。 お茶菓子も郷土菓子5種類から選べます。特に定番伝統菓子かるかんは... -
韓国の春節
春節には、若者は新しい晴着を着て、年始回りをする、これを歳拝といい、そろって祠堂でチェサ(제사/祭祀)を行うことを新歳茶礼と言いました。 門扉や門柱には春聯を貼って立春を祝いました。現在でも韓屋では、「寿如山 富如海」、「立春大吉 建陽多... -
オーソロック漢南茶園(오설록한남다원)@済州島
雨の茶畑。 済州島は、年間平均気温は16℃以上、年間降雨量1800㎜以上、霧が多く特に春には昼頃まで茶園は霧に包まれます。火山地帯による玄武岩が多く含まれる土壌は有機質、水はけ、通気性に富んでいます。火山島という性質上、カルシウムやマグネシウム... -
テーブルウェアフェスティバル2018
毎年2月に東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバル、今年2018年は2月4日(日)から2月12日(月)まで行われました。 一般の方からメーカー、各界の著名人までさまざまなテーブルセッティングに目が奪われます。会場に入ってまず足を向ける... -
美作番茶と
過日のジャパンティーフェスティバルで見つけた瀬戸内海地方の茶産地ブース。徳島、愛媛、広島、岡山で産するさまざまなお茶。テトラポット型のお茶はどんな味か楽しめる一煎パック、そして代表的なお茶の限定セットが並んでいました。 徳島県の阿波晩茶と... -
ゆく旅くる旅
茶需要拡大技術確立推進協議会主催のセミナー“明日の茶業を目指して”へ。 開始時間の2時間前に会場のカフェで、ランチタイムを過ごしました。初夏に鹿児島の茶産地を巡る相談が目的です。食後のティータイムでは、先月徳島で手に入れた色々を皆でシェアし... -
オーソロック道順茶園(오설록 도순다웡)@済州島
アモーレパシフィック(太平洋グループ)は茶業系列会社を1974年12月に創立、1981~1985年にかけて済州島に道順茶園(1980年面積29ha生産量300t)、西光茶園(1981年面積50ha生産量250t)、全羅南道に康津茶園(1980年面積30ha生産量130t)を作り、1983... -
西帰茶園@済州島
ニャ〜🐈 並木道がロケ地として有名な宝城を思わせる個人オーナーが営む西帰茶園。猫たちと戯れていると、お茶をどうぞと、幸子さんが声をかけてくれました。 釜炒り茶と🍊の正果(귤줭과)が美味しい^_^このお茶のもとは、鹿児島から来た山の息吹。この茶... -
済州グリンティープランテーション(Jeju Green Tea Plantation/제주녹차미로공원)@済州島
済州グリンティープランテーションは世界遺産漢拏山(ハルラサン)海抜500mの清浄な地域に位置する1996年に造成された済州島民間第一号緑茶テーマパークで、その展望台から眺める風景は水平線に韓国最南端である馬羅島、西南に山房山など大自然が広がり西... -
アリスのスイートアフタヌーンティーAlice’s Sweet Afternoon Tea@大宮離宮
『不思議の国のアリス』をテーマに🍓のスイーツを楽しむアフタヌーンティータイム🕰 ウエルカムドリンク🍸はマローブルーのレモネード、シロップを注ぐと色がパープルからピンクに変わります。 🍓アリスの小瓶マカロン アリスが不思議の国で初めて飲んだドリン...