ブログ– category –
-
和歌山
高野山、夜のティータイム
お菓子は、京都から携えてきた紫野松風。小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼く、その松風に大徳寺納豆と白胡麻を散らしたもの。 高野山御料菓は宿坊専用の茶菓子として製造されたみろく石と法の香。 下段画... -
和歌山
高野山 聖地巡礼
弘法大師空海が創った天空の密教道場高野山開創1200年、密教の聖地へ。 高野山宿坊一乗院に一泊二日の旅。 804年、遣唐使船で唐を目指した空海は、長安で恵果と運命的な出会いを果たし、わずか8ヶ月で密教のすべてを授けられました。 帰国の2年後京に戻... -
熊本
茶碗の中 by小泉八雲
元和三年一月四日、といえば、今からざっと二百二十年ばかり前のことである。中川佐渡守という大名が、供まわりの者をつれて、年頭の回礼に出た途すがら、江戸は本郷白山あたりの、とある茶店に立ち寄った。一同が茶店で休んでいるうちに、佐渡の家来で、... -
長崎
ぐるっと天草周遊バスで巡る祈りの島天草
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 200年以上にわたる厳しい禁教政策のなかで潜伏キリシタンが既存の社会や宗教と共生しつつ、自らの信仰を継続したことを物語る遺産。 ・トウヤ 家屋と家屋の間にある幅約90cmの生活路。 ・﨑津教会 長崎の1934... -
熊本
修復中の熊本城と復刻山鹿紅茶
築城の名手加藤清正の傑作熊本城。日本三名城に一つに数えられる熊本城、この熊本民の誇りである城は、1877年の西南戦争で焼失、1933年に金峰山地震で被災、1998年から復元整備事業が始まってようやく美しい姿を取り戻し始めた2016年に熊本地震に見舞われ... -
東京
秋のアフタヌーンティー@スリーティアーズ
<一段目> ~サンドイッチ~ キューカンバー&クリームチーズ モンゴメリーチェダー スモークサーモン&トリュフエッグ ミニビーフシチューポット <二段目> ~スコーン~ プレーン、ブラムリー ミセスベリーのミックスベリージャム&自家製クリームを添... -
風景
長月唐菓茶会🎑
〜茶譜〜 高山寺令和二年新茶 月ヶ瀬紅茶べにひかり 月ヶ瀬萎凋煎茶やぶきた 月ヶ瀬紅茶べにふうき 月ヶ瀬萎凋煎茶在来実生 月ヶ瀬グリニッシュ紅茶在来 〜茶菓〜 清浄歓喜団 餢飳 よりより 黒大奴 2020年9月21日facebook記事より -
長崎
彼杵お茶時間@千綿駅より
朝一に道の駅彼杵の荘で食べた茶ちゃ焼き(茶葉の形した彼杵茶入白あんの大判焼き)あったかかったな🤫 彼杵駅の隣駅、大村湾にたっている千綿駅で途中下車。無人駅の駅舎が食堂として人が集うスポット、晴れていれば夕刻は沈む太陽に海がオレンジ色に染ま... -
長崎
大村線彼杵駅より@長崎
ぶらり大浦線切符で旅する二日間。 最初に下車した駅はホームに茶の木が並ぶ彼杵駅。ドアが開いた途端目の前に並んでいた茶の木が可愛くて写真を撮っていると、通り過ぎていく列車から車掌さんがありがとうございますと声をかけてくれる、そんな駅。 町営... -
長崎
パフェ発祥の地@長崎
出島から出て、歩き出そうとしたところで、なんとパフェ発祥地の旗を見つけた。この夏いっぱいパフェを食べた末に、ついにパフェ発祥地にたどりついたとは😋感慨深いもので🤫 暑かった夏ももう終わり。この春夏食べたパフェベスト20をまとめておきましょう_φ...