ブログ– category –
-
お茶の研究所
西ジョージアのAnaseuliに果物とお茶の研究所があります。 お茶の研究所では大学と共同で研究をすすめる準備をしているそう。 敷地内にある首都トビリシに本校がある人気大学の西ジョージアセンターで、お話を聞きました。(2016-05-18) -
とちおとめのアフタヌーンスイーツセット
🍓の季節、とっくに過ぎてしまいましたが、🌸の頃、ハイアットリージェンシー東京ではとちおとめのアフタヌーンスイーツセットを楽しみました。 アミューズ: イチゴのコンポートとハイビスカスのジュレ ローズの香り プレデセール: ミルクショコラのクリー... -
皇居の茶畑
3月25日~4月3日まで行われていた皇居宮内庁乾通り春の一般公開・2016桜の通り抜け。 皇居乾通り一般公開は、2014年に天皇陛下が80歳の傘寿を迎えられたことを記念して毎年春の桜の時期と、秋の紅葉の時期におこなわれています。 坂下門から入って、乾... -
グリーンティーレストラン1988春のコースランチ
さる4月16日土曜日、21名のメンバーで東京御茶ノ水にあるグリーンティーレストラン1988で総会兼ランチ、20名以上の会なので特別にお茶料理コースが楽しめました。 前菜: 玉露入り蕗の白和え ほうじ茶真丈 石川芋抹茶田楽 小角鮪の抹茶山かけ サラダ: 茶... -
トルコチャイ
トルコ産紅茶 トルコ産紅茶 トルコの家庭では、チャイダンルック(トルコ式2段ティーポット)という道具を使ってチャイをいれます。まず、上のポットにチャイバルダック(チャイグラス)1杯分くらいの茶葉を入れ、下のポットに水を入れて火にかけ、その... -
ジョージア最初の朝
ジョージアで最初に迎えた朝は首都トビリシではなく、バトゥミという地方都市だったけれど、ホテルの窓から見た空は青かった~(2016-05-13) -
青城雪芽、蒙頂石花
青城雪芽は、四川省都江堰市の南西にある青城山で生産されている緑茶です。青城山は道教の聖山として知られ、2000年に岷江にある古代水利施設・都江堰と共に世界遺産に登録されています。 蒙頂石花は、世界で初めてお茶が栽培された四川省雅安市名山県の蒙... -
バトゥミ朝の紅茶
こういう朝の紅茶は、リゼのホテルにもあったなぁ、と思い出した。(2016-05-11) -
世界お茶まつり2016春の祭典・西湖龍井茶
世界お茶まつり2016春、喫茶人の会は、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、島田市お茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベット族のバター茶体験を行いました。担当する中国茶コーナーでお出... -
バトゥミの朝食作り
ホテルの台所では、ハチャプリ作り。 今思い返しても、美味しかった>< 毎食出てこないと寂しいくらいはまりました~ ジョージアを代表する主食ですっ。(2016-05-16)