shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
トビリシ 5
お茶の専門店。(2016-12-14) -
2016年12月10日
今回茶博会で一番気になったのが四川省黒茶の包装です。ヤクの皮に包装された老黒茶、初めて見ました~^^チベットペイントの茶包装も💙 四川辺茶とは、四川省の茶農家が作る伝統的黒茶のこと。成都を中心に販路によって南路辺茶と西路辺茶に分けらました... -
広州茶博会 ミニ情報⑨
千両茶は千両(約36㎏)の重さがあることから千両茶と呼ばれています。 長さ約165㎝、太さも両腕に抱えるほどあるので、まるまる一本を飲むために購入することは厳しいです。個人で購入する場合、飲みやすいように電動のこぎりで輪切りにしたものを購入し... -
広州茶博会 ミニ情報⑧
茶膏ってご存知ですか? お茶を煮詰めて、煮詰めて、残った成分を固めた黒曜石のようなお茶で、その塊を湯に溶かして飲むものです。 杜仲茶の茶膏、貴州省のブースで初めて見ました。 杜仲茶は中国が原産のトチュウ目トチュウ科植物、日本で昔一時ブームに... -
トビリシ 4
細い坂の路地に並ぶ店。(2016-12-12) -
第12回地球に優しい中国茶交流会
地球に優しい中国茶交流会、10日午後の数時間過ごせました。立ち寄ったブースは3ヵ所のみ、そこで見つけたミニ知識をご披露します。 ①茶泉で見つけた手作り道具入れ(画像参照) 色や大きさを注文に応じて作っていただくことも可能だそうです。自分の可愛... -
古民家和カフェつむぐり@浅草
お昼の時間を過ごすため、浅草駅から少し歩いたところにある静かな空間でランチをいただきました。 ナツメ鉄観音をいただこうと思ったのですが、お茶やコーヒーは一階での提供のみ、二階に上がって落ち着いてしまった身としては飲みたかったお茶を捨てて楽... -
菜園の野菜膳
野菜ソムリエがその日に厳選した野菜10種類以上の野菜を色々美味しく調理した野菜ソムリエの昼食ベジタブルランチプレート^_^ コーヒーor紅茶付き ~2016年12月9日facebook記事より -
広州茶博会 ミニ情報⑦
竹筒茶の中に入っているお茶にはどれくらい竹の香りがうつっているのか興味がありました。美味しい竹筒茶を飲んでみたくて。 雲南省西双版納の少数民族が作る竹筒茶。 竹は西双版納特有の香竹、原料茶葉である日干し緑茶を竹に詰めて作ります。 タイ族、ラ... -
トビリシ 3
ブックカフェ。(2016-12-09)