shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
The Nobel Brothers Batumi Technological Museum
黒海沿岸に位置する湾岸都市バトゥミ(Batumi)はジョージア(旧グルジア)内のアチャラ(Adjara)自治共和国首都です。 アチャラ自治共和国はかつてオスマン朝やイスラム朝により征服された影響から多くの人々がアジャール人と呼ばれるイスラム教徒である... -
ベティーズアフタヌーンティ
イギリスヨークシャーの人気ティールームのハロゲイト本店アフタヌーンティーをご紹介します~ シルバーケーキスタンドの3段目はサンドウィッチ、2段目はスコーンにストロベリージャムとクロテッドクリーム、クロテッドクリームはヨークシャー製です。1... -
雲南省イ族の小さな村にて
店舗の中に置かれた大きな鉢の中に入れられた赤ちゃん。歩き回らないように入れられちゃったのかな?お父さんとお母さんの姿は見当たりません。お兄ちゃんが時々戻ってきて、見守ってました^^ ~2015年7月15日facebook記事より -
台北アフタヌーンティー
1990年にバラを描くのを得意とするアーティスト(イギリス陶磁器Aynsleyの薔薇シリーズを描いたことでも有名)によって創業された英国紅茶専門店古典玫瑰園。現在、台湾最大の英国紅茶チェーン店となり、世界中に50店が展開しているとか。台北にいて急にア... -
ニルギリ山岳鉄道
ニルギリ山岳鉄道は、タルミナード州ニルギリ県に敷設されたインド最古の鉄道のひとつ、インド最後の蒸気機関車鉄道のひとつです。2005年には、ダージリン・ヒマラヤ鉄道とともに世界遺産になりました。 翌日乗るニルギリ山岳鉄道の駅を下見に、クーヌール... -
ヨークシャー州のベティーズ
世界的に有名なティールーム、ベティーズの創業者フレデリック・ベルモントはスイスのパン職人の子で、ヨーロッパで修行を積んだ後、1919年イギリスヨークシャーハロゲイツに開店しました。今のオーナは3代目。 現在、お店は、ハロゲイト2店、ヨーク2店、... -
雲南省 茶馬古道古茶館
老街の古い茶館は、朝から晩まで一日中お湯がわいています。 主人がいなくても客が薪をくべるので、火が絶えることはありません。 ~2015年7月12日facebook記事より -
ベティーズへ
ハロゲイトになぜ来たかというと、ベティーズでアフタヌーンティーするためなのでした。(2015-07-11) -
2015年台湾春茶の最前線
「台湾冬茶の最前線」から約半年ぶり、6月21日に経堂の茶泉で行われた台湾春茶レポートをうかがいに言ってきました。 前回のキーワードは「山頭気」でしたが、今回は「公孫葉」。 水不足や気温の乱高下によって茶葉の生長は阻害され、台湾語で「公孫葉」... -
ハロゲイト到着
英国ヨークシャー州のハロゲイトはジョージ王朝時代にはイングリッシュ・スパ、日本でいえば温泉地で、17、18世紀には、そのスパの鉄泉水によって健康を損なった多くの富裕人が訪れた場所です。 今回はスパでなく、たくさんの落ち葉がむかえてくれました。...