高知– category –
-
高知
茶や谷の茶堂
高知県の梼原町は面積の91%が森林を占める自然豊かな山あいの小さな町。 この小さな町のなかに、藩政時代から存在している茶堂が13棟も保存されています。 茶堂とは、小さなかやぶきの小屋で、正面左右に戸も壁もなく吹き抜けで、堂内にお大師様やお釈迦... -
高知
高野の茶堂
茶堂とは、小さなかやぶきの小屋で、正面左右に戸も壁もなく吹き抜けで、堂内にお大師様やお釈迦様などが祀られ、身近な信仰の場としての役割を果たすと同時に旅人を茶菓でもてなす交流の場でもありました。 津野山街道沿いに昔から変わらない風景が多く残... -
高知
四万十川 満天の星
満天の星は、四万十川源流点の町津野町にある工房とカフェをそなえたアンテナショップです。 四万十川の清流が育んだ四季折々の自然(6月に行った時は、細い急流には紫陽花が青い帯のように咲いていました)と、その名の通り四国カルストの天空に宝石を散... -
高知
坂本龍馬脱藩の道と茶畑
津野町は高知県の中西部に位置する町の90%が山林を占める山間の町、東部に新荘川、中央に四万十川、西部に北川川が流れ、それぞれの川沿いに集落が点在しています。 坂本龍馬は、1862年3月24日に土佐(高知)を出奔、伊予(愛媛)に脱藩しました。佐川町... -
高知
仁淀川流域いの町でお食事をいただく
ぜんまい煮物、筍としいたけ煮物、こんにゃく唐揚げ、こんにゃく刺身、しいたけたたき、こんやく白和え、いたどり、山菜てんぷら、そばがきetc、旬の山の幸を使った食事を用意してくださいました。 食事中いただいた國友農園のお茶は、龍、宙、蜜蘭香、長... -
高知
仁淀川でお茶をいただく
高知県小川郡は長宗我部地検帳(1573~1615)に茶園有と記されていたほど遥か昔から茶畑があった場所です。こちらでりぐり茶を生産している國友農園を訪れた際、地元の方々に昼食のおもてなしを受けました。 さまざまな山の幸が大皿に盛られて並べられてい... -
高知
きし豆入り番茶
高知県のスーパーマーケットなどのお茶売り場でちょいちょい見かけたきし豆入り番茶。きし豆って何でしょう? きし豆はカワラケツメイ(河原決明)というマメ科の植物で、生薬名をサンペンズ(山扁豆)と言います。 カワラケツメイ茶やカワラケツメイが入... -
高知
國友農園製茶工場
後を絶たない国内外の見学者さんたちが世界一きれいに掃除されていると感動するという國友農園の製茶工場。 床だけでなく、壁や天井までピカピカに磨かれた清潔感あふれた場内と、特注の大きな釜が印象的な製茶工場です。 窓辺に干されたたくさんの軍手が... -
高知
仁淀川の有機栽培茶畑
ここが茶畑ですと言われても、普通の人たちだったら、どこ?どこ?という状態になるかと思いますが、この斜面一帯が國友農園の有機栽培茶畑なのです^^ 日本一の清流になったこともある仁淀川が流れる山あいにある國友茶園には、山茶実生園、山茶挿し木園... -
高知
せいらんの里 ランチタイム
高知県津野町の住民が自然体験宿泊施設として運営している四万十源流センターせいらんの里、せいらんは清流でしか育たない幻の川海苔せいらんに因んで名付けられています。 宿泊しないとせいらんを賞味することはできませんでしたが、ブッフェスタイルの昼...