MENU
  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

しのわずり

  • トップページ
  • イベント
  • ブログ
  • ブック
  • Facebook
    • お茶ガイド
    • サイト運営者
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

静岡

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日本
  4. 風景
  5. 静岡
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri 日本

クリスマスin広重ブルー

始発点は由井宿本陣跡東海道広重美術館より。対面にあるのは、江戸時代初期から続く正雪紺屋。藍甕や用心篭、昔の道具が見られます。 富士山の眺めが良かったので望嶽亭と呼ばれた山岡鉄舟所縁の茶店前の薩埵峠東登り口を上ってゆくと見 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri 日本

東海道五拾三次三傑作之一@富士

富士川を渡って間の宿と呼ばれた地を歩く。東海道の吉原宿と蒲原宿の間に位置し富士川を渡る旅人が一休みすることから間宿が始まりました。 小休本陣常盤家は身分が高い人が休憩をとる小休本陣としての役割を果たしてきました。1836 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri 日本

雨上がりのオクシズ喫茶

雨が明けた翌朝に湧きたつ雲海を臨む茶園にて。 足湯につかりながら喫茶していると、目の前のユズの木に尾をピコピコ動かしながら遊ぶ小鳥がいた。聞いてみると、地元ではクラタタキと呼ばれている鳥だとのこと。本名より呼称の由来が気 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri 日本

清香を楽しむ@山水園、雨宿りのごほうびCafe

しとしと雨が降るオクシズ。それもまた趣深い清香を楽しむ会。 雨宿りに入ったごほうびCafeは今春の大川お茶まつりプレオープン以来。こだわりの石焼き芋、この日の品種はべにはるかとべにまさり。べにまさり、ぽくぽく^^ 202 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri 日本

ティーペアリング・ティーカクテルディナー🍃嘗 こゝろ@NO’AGE concentré

〈前菜〉真鰯のマリネ 🍷スパークリング阿波晩茶+ウォッカ&ワインwithざくろ →赤紫蘇のような味わいの変化 〈魚料理〉白甘鯛と蛤with旬の野菜炊合せ 🍷川根産煎茶おくひかりのウォッカ漬け+フェンネルのジンに島田産オー […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri イベント

5日間ありがとうございました@未来に届けたい茶の物語

10月19日から23日まで5日間にわたり、未来茶会展および世界お茶まつりの会場をかりて行った『未来に届けたい茶の物語』を終えて帰宅しました。自分が先生がたや生産者さんたちから話をうかがいたいから主催したイベントでしたが、 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri イベント

10月23日ひねもす茶堂式茶会@CCC未来茶会展一階ギャラリー

本日は静岡市上下水道局ビル内にある文化・クリエイティブ産業振興センター一階ギャラリーにて山水園茶師内野さんが山水園の山水でいれるお茶をおもてなし下さいます🙏11時から内野さんがお山に帰る前までやっております。ご自由にお入 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 shinowazuri イベント

茶堂式茶会@静岡市文化クリエイティブ産業振興センター

20日と21日の夕方は、未来茶会会場一階ギャラリー展示場利き茶ガチャ前のテーブルにて、茶堂式茶会を行います(20日は16時、21日は15時より😊〉。ギャラリーの喫茶テーブル後にある〈利き茶ガチャ〉からは3種類のお茶が飲み […]

2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 shinowazuri イベント

明治在来おしんの茶畑を復活し繋ぐ

川根茶の歴史は遡ること室町時代、文献から江戸時代には年貢を茶で納めていたことがわかります。その名声は、豪商紀伊國屋文左衛門が木材とともに持ち帰った川根茶がお江戸で評判を呼んだというエピソードがあるほど。明治時代1893年 […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 shinowazuri 日本

一握紅茶、作りました

昨朝摘んだ茶葉は、萎凋を経て、午前中に手で揉み揉みしながら揉捻、卵を温めるように発酵させ、現在乾燥中。縁側でお茶しながら、紅茶になるのを待ってます😋 そして、一握紅茶は午後一時に出来上がりました。 手作りケーキでティータ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 21
  • »

カテゴリー

御礼



~感謝の言葉~
台湾絵本作家林小杯さんは、自作が日文翻訳される以前から度々来日し交流活動を行っていらっしゃいました。その活動が実り、彼女の作品は台湾文化部の翻訳出版補助事業の対象となりました。この作品は、外国の良作を見出すことに定評のある“翻訳のほるぷ出版”編集者の目に止ります。そんな経緯を経た作品は私の手元にしばらく留まり飛び立って行きました。ここで私の役割はおしまいのはずでしたが、まさか大きな賞を受ける大役を与えられるとは望外の喜びです。このような作品を訳す機会を与えて下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

2019年6月3日

最近の投稿

  • クリスマスin広重ブルー
  • 東海道五拾三次三傑作之一@富士
  • 銀座の天干し柿、パフェランチ🍓
  • とことこっと藤沢、茅ヶ崎喫茶時間
  • 東福茶宴、盛況裡に終了✨

カテゴリー

Copyright © しのわずり All Rights Reserved.

error: Content is protected !!