shinowazuri– Author –
shinowazuri
-
ポルトガル
Anaseuli Tea Garden茶畑
Anaseuli Tea Gardenの茶畑は、風景のきれいな所にありました。 柵は大きな動物たちがはいってこないよう。 茶樹はわらびやしだ類に包まれてもこもこ元気にしてました。(2016-06-22) -
ウズベキスタン
スルタンアハメドモスク
スルタンアハメドモスク、通称ブルーモスクは、オスマン帝国時代のスルタン、アハメド一世によって建てられたモスクです。 現在もイスラム教モスクとして参拝者たちが絶えません。(2014-06-22) -
茶的記録
碧螺春
水に囲まれた湖水の島洞庭山、江蘇省蘇州市呉県東洞庭山(東山)と西洞庭山(西山)一帯で、春分から穀雨の期間に開き始めた一芯一葉を摘んで作られる碧螺春。500gの茶を作るのに6万以上の芽葉を必要とする名優緑茶です。 陸羽の『茶経・八之出』では洞庭... -
ポルトガル
スーパーの茶缶ジャケ買い
海外でどんなお茶が売られているか気になった時一番手軽に調べる方法がスーパーマーケットの飲料品コーナー。 ポルトガルはリスボンで最初に出かけたスーパーは、ガイドさんおススメではあったのですが、有名な広場に面した昔ながらのスタイルで営業してい... -
ポルトガル
Anaseuli Tea Garden敷地内には
お茶の製茶工場隣には飲料工場が作られていました。 リスク分散のための多角経営でしょうか。 これから稼働するようです。(2016-06-20) -
ポルトガル
メリッサ
朝食とメリッサ ポルトガル産紅茶ティーバッグとメリッサ ポルトガルはヨーロッパの中でも大西洋岸でアフリカに隣接していることから、15世紀アフリカ西海岸浸出に始まるポルトガルの大航海時代より現在でもアフリカ諸国とは密接な関係にあるようです。リ... -
ポルトガル
Anaseuli Tea Gardenテイスティング
こちらでは、現在作っている7種類の緑茶と紅茶をテイスティングしました。 残念ながら、こちらでは磚茶は作っていませんでした。(2016-06-17) -
東京
苔玉
こんなこがお家にいたら、涼しく夏が過ごせそうです^_^ ~2016年6月17日facebook記事より -
ポルトガル
マルメナーダ
1662年、イギリス国王チャールズ2世に嫁いできたポルトガルのブラガンザ王家の王女キャサリンは、嫁ぐ際に茶や茶道具、そして当時貴重品とされていた砂糖をイギリス宮廷にもたらしたこと喫茶習慣とお茶に砂糖を入れる飲み方を広めました。 そしてもう一つ... -
イラン
ピスタチオスイーツ
ピスタチオ入りチョコ イランのピスタチオ イランのピスタチオ ドバイの空港で見つけたMade in UAEのピスタチオ入りミルクチョコレート。ヨーロッパ産チョコレートが多い免税店の中でUAE国産チョコレート、しかもピスタチオ入りということで購入してみまし...
