風景– category –
-
静岡
明治在来おしんの茶畑を復活し繋ぐ
川根茶の歴史は遡ること室町時代、文献から江戸時代には年貢を茶で納めていたことがわかります。その名声は、豪商紀伊國屋文左衛門が木材とともに持ち帰った川根茶がお江戸で評判を呼んだというエピソードがあるほど。明治時代1893年、コロンブスによる新... -
風景
鉄道開業150年の開業起点新橋から三寺社巡り
1872年10月14日新橋ー横浜間で鉄道が開業して今年で150年、昨日10月14日鉄道の日にイベントが開かれた新橋の「開業150周年日本の鉄道発祥地旧新橋停車場」からテクテク三寺社巡り。来週は東海地方に滞在するので、旅の安全祈願と運動不足解消をかねて東海... -
風景
米沢伝統献膳料理@上杉伯爵邸
4傑(伊達政宗、上杉謙信、直江兼続、上杉鷹山)が生きた、築いた地・米沢の伝統料理で旅を〆る。鷹山公は、凶作に備えるため「かてもの」という食の手引き書を編纂しました。「かてもの」とは、山野に生える草木果実など約80種類、後の飢饉に大い... -
風景
白い森の森林セラピーと森のお茶、そしてセラピー弁当
ブナの葉は天に向かって反っているので、雨水を受け止めて、幹をつたわせてすべての水を自分の根元に流す賢い木です(樹幹流)。その下に生える黒い木は黒文字です。夜に光るツキヨタケの光は本が読めるほどだそう。カエルが遊ぶ落ち葉の道にはブナの実や... -
風景
越後米沢街道、またぎ文化を知る
山形置賜地域と新潟下越地域をむすぶ越後米沢街道十三峠は1522年に伊達氏によって最初の峠が開かれました(伊達政宗は米沢生まれ)。1598年上杉景勝が会津に封じられ、米沢に配された重臣直江兼続は駅場を設け問屋を定めて輸送の円滑化を図りました。米沢... -
風景
お茶のある風景@ジブリパーク
2022年11月1日に開園するジブリパーク、コスモス満開の季節10月6日に訪れることができました。 メインエリアのジブリ大倉庫に詰まっているのはジブリの町。飛行船が浮かぶ広場の周りにジブリ作品の登場人物が住む建物が並んでいるイメージです。 気づか... -
風景
三鷹の森ジブリ美術館から吉祥寺まで、金木犀香る季節に喫茶点々
ジブリ美術館に併設するカフェ麦わらぼうしでのティータイム。くいしんぼうのカツサンドに立つ旗はポニョ、野っぱらのクリームソーダ―と色が合いました。チョコとピーナッツバターのトレイベイクは後ろに並んでいた子たちがデザートはこれをと言っていたの... -
神奈川
世界のお茶を楽しむ会 スリランカ編~セイロンティー黎明期の二大偉人、1867年の始まりから150年
《セイロン紅茶の父ジェームス・テーラー》 ルーラコンディラは、1878年に成立したスリランカ初の茶園です。その成立は後にセイロン紅茶の父と呼ばれるジェームス・テイラーから始まります。 テイラーは1835年にスコットランドの農家に生まれました。17歳... -
風景
秋分近し
ランチに行こうと思っていたカフェ、午前中にチェックした時には営業中だったのに、お昼に戻ってきたら、なんと「臨時休業します」の札が~🥹 公園では曼殊沙華と萩の花が盛りをむかえていました。 帰りに栗きんとんと無花果を買って、おうちカフェ😋 2022月... -
風景
一握紅茶、作りました
昨朝摘んだ茶葉は、萎凋を経て、午前中に手で揉み揉みしながら揉捻、卵を温めるように発酵させ、現在乾燥中。縁側でお茶しながら、紅茶になるのを待ってます😋 そして、一握紅茶は午後一時に出来上がりました。 手作りケーキでティータイム🫖美味しい紅茶が...