静岡– category –
-
リベロツアー②栃沢山水園@世界お茶まつり2016
山霧につつまれた茶畑で、清香をいただきました。 全国品評会出品茶 山水園最高級茶 お茶菓子は、酒蒸し饅頭 ~2016年10月30日facebook記事より -
茶ッキー😁
字を書くのではなく、お茶を飲むためのペンです。 ~2016年10月29日facebook記事より -
リベロツアー②静岡茶のふる里足久保山彦会@世界お茶まつり2016
静岡茶祖聖一国師のふるさと足久保。足久保でお茶を生産している足久保山彦会を訪れました。山霧ただよう茶畑を歩き、木床がぴかぴかに磨かれた工場を見学。お茶刈機は6種類必要で、品評会に出すためのお茶は揉捻機に2時間もかけるそうです。見学後は餅菓... -
夜の茶会@世界お茶まつり2日目終了
<茶譜> 鳳牌紅茶 外事礼茶 丸子紅茶 黄金みどり 白茶 黄金みどり 翡翠 金駿眉 武夷岩茶 大紅袍 陸羽会 正山小種 陸羽会 雲印(熟プーアル) ~2016年10月29日facebook記事より -
日本平ホテルで見つけたプレミアム
生産者永澤秋高氏の静岡県周智郡森町「遠州森の茶」茶畑で、8時間かけてゆっくり抽出した一日限定5本の今月水出し緑茶。 清水でみかんを栽培して百年の農園よしだ屋の美味しいみかんを使ったみかんじゅーす。 コースの最後に登場する静岡玉露抹茶蕎麦。 ... -
リベロツアー①茶術でお茶を見極める!@世界お茶まつり2016
茶器すべてその年できたお茶に合わせて焼いてもらい、対面した方の好みに合わせてお茶も淹れるのだそうです。 これから、N15〔35年位前に選抜した在来どうしをかけあわせ、一粒の種から挿木で増やしていった茶樹で、Nは西又のNです〕を淹れていただきまし... -
ル・シャン(Le Chant)
世界お茶まつり2016春の祭典期間中5月14日(土)と15日(日)の2日間募集されていたバスツアー、「絶景!富士山と茶畑&ル・シャンお茶まつり限定スペシャルフレンチ」に行きたかったのですが、望みかなわずでしたorz 島田市にある創作和仏蘭西レストラ... -
『漫漫茶庵~樹齢300年以上の古樹茶を愉しむ会~』
世界お茶まつり2016春の祭典期間中、お茶の郷博物館1階で行われていた茶会の中のひとつ、Long Shu漫漫茶庵では、2015年古六大茶山の各古樹の春摘み茶を原料とした6種類のうち時間によって1(攸楽古樹)、3(革登古樹)、5(蛮磚古樹)、または2(莽枝古... -
静岡釜飯
世界お茶まつり2016春の祭典期間中、会場のお茶の郷博物館に近いホテルに泊まったので、夕食は連日島田駅周辺で探しました。 ホテルのフロントで聞いて出かけたお店のメニューにあった静岡釜飯。緑茶で炊いた釜飯に鰻がのって、だし汁をかけていただきます... -
水出しと熱湯で愉しむ和紅茶
世界お茶まつり2016春の祭典、お茶の郷会場1階で2日間行われていた「水出しと熱湯で愉しむ和紅茶」で2種類の和紅茶を楽しみました。 水出しでいただいた和紅茶は丸子紅茶。 次に20種類ほどある和紅茶から、飲んでみたい和紅茶を選んでテイスティングカ...