静岡– category –
-
庭園で愉しむお茶のカクテル
世界お茶まつり2016春の祭典期間中、お茶の郷博物館中庭で、日本バーテンダー協会静岡支部による庭園で愉しむお茶のカクテルGarden Tea Cocktailsが15:00~17:00の各日2時間だけ行われていました。 3種類のカクテルメニューは以下のとおり。 『一茶~I... -
富士山茶そば磯おろし
お茶の郷博物館2階、運が良ければ富士山がおがめる大きなサンテラスの展望レストランでは、名物の一番摘み茶100%使用の茶そばや桜海老を使った期間限定ランチメニューがあります。 選んだのは富士山茶そば磯おろし。茶そばを富士山に見立て、大根おろし... -
お茶の郷博物館
静岡県島田市牧之原台地にあるお茶の郷博物館。世界のお茶や日本茶、茶道を体験できたり、お茶にまつわるさまざまなイベント&展示が開催されました。 私も、2回前の世界お茶まつり開催期間中『大陸に生きる人々』という写真展会場として使用させていただ... -
静岡新茶デザートをいただく
茶町KINZABUROは、静岡老舗茶問屋前田金三郎商店が運営する静岡茶と抹茶スィーツのお店です。静岡産抹茶を使用したワッフル茶っふるシリーズが有名で、それを目当てに寄ったのですが、「新茶パフェ 期間限定取れたての味」のPOPに目が釘付けになってしま... -
静岡の新茶をいただく
5月13日から15日まで行われた世界お茶まつり、せっかく日本一の茶産地に行くので直前ダッシュで美味しい新茶が飲めるお店を目指してタクシーをとばしました^^ 家康が庇護した本山茶を中心とした静岡の土地ならではのお茶を専門的に販売されている小島茶... -
世界お茶まつり2016春の祭典・西湖龍井茶
世界お茶まつり2016春、喫茶人の会は、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、島田市お茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベット族のバター茶体験を行いました。担当する中国茶コーナーでお出... -
世界お茶まつり2016春の祭典・径山茶
世界お茶まつり2016春、喫茶人の会は、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、島田市お茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティー及び世界の喫茶展示コーナーの計4ヶ所でウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベット族の... -
世界お茶まつり2016春の祭典・千両茶
世界お茶まつり2016春の祭典、喫茶人の会では、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、島田市お茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティー及び世界の喫茶展示コーナーの計4ヶ所でウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベ... -
世界お茶まつり2016春の祭典・黒玫瑰茶
世界お茶まつり2016春、喫茶人の会は、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、静岡県島田市のお茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティー及び世界の喫茶展示コーナーの計4ヶ所でウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベ... -
世界お茶まつり2016春・準備
世界お茶まつり2016春、喫茶人の会は、5月13日(金)から15日(日)の毎日10時~16時、島田市お茶の郷博物館3階にて、ウエルカムティー及び世界の喫茶展示コーナーの計4ヶ所でウエルカムティーコーナー、中国茶体験、トルコのチャイ体験、チベット族の...