韓国茶生活の12か月 晩秋

秋野菜

百花茶とホバクシルトック

柿の木

智異山

熟柿

韓屋縁の下

松広寺参道

松広寺

カクテギ

白蓮寺にて

茶食と干柿巻き

晩秋の華厳寺

高麗青磁 嘉泉博物館所蔵

高麗青磁 嘉泉博物館所蔵

八関会は歴史的に最も古い行事のひとつで、高句麗、百済、新羅三国時代にも行われていましたが、最も盛んに行われたのが高麗時代です。
高麗の太祖である王建は、国家をあげて春の燃燈会(旧暦4月8日にお釈迦様の誕生日を祝う祭典)、冬の八関会(豊穣と国家安寧を祈る祭典)を祝うべきであると訓要十要に明示しました。
八関会は、王から一般庶民まで行事に参加して一心に国の安寧を祈る厳粛な儀式でした。八関会は最も華麗な年中大祭典で、行事には献花、奏楽、舞踏などあらゆる種類の演戯が催され、三京留守、東西兵馬使、八牧四都護等全国の最高官吏たちすべて、そして宋商はもちろん女真や耽羅の祝賀使節が集まり、行事数日前から首都は全国からの人々でごった返しました。八関会儀式は新羅真興王12年(551)に始まり、高麗最後の王第34代恭譲王4年(1392)まで継続し、三国時代後期及び高麗時代の茶文化を理解するうえで重要な役割を果たした。
高麗時代の茶礼に用いられた青磁茶碗の美しさは、宋の使臣徐兢(1091~1153)が著した『宣和奉使高麗図経』からも知ることができます。
この季節、熟した柿、ホンシ(紅柿)が一般的に出回ります。柿は体を冷やしますが、熟柿は季節の変わり目に風邪の予防として食されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次