飛騨白川郷の集落は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、今でもそこで人々の生活が営まれる生きた世界遺産。
下記の点に置いて顕著な普遍的価値を持つ。
①かつて日本に残された最後の秘境と称された。
②庄川流域のユニークな文化の現れである合掌造りによって構成される特異な農村。
③日本の他では見られず、極めて希少な存在である。
④現在壊滅的な状況であること。
⑤そのようななかでかつての集落景観を保持しているのは、法律によってその保護措置がとられている3つの集落のみであること。
柳田國男がかつて訪れた地であり、現在はアニメ聖地巡礼地でもある。
⭐️萩町城跡展望台より一望
⭐️和田家住宅重要文化財見学
⭐️和カフェ郷愁でアイスティー
⭐️いろりで郷土料理飛騨牛朴葉みそ焼き定食
高山に戻って高山陣屋へ
全国に唯一現存する郡代・代官所
幕府直轄領に至るまでの飛騨
1586年 豊臣秀吉、金森長近を飛騨国に移封する
1590年 照蓮寺を高山に移築、高山城の普請を始める
1600年 関ヶ原の役の戦功により、長近加増され、高山城を可重に譲る
1604年 高山城完成
1608年 長近没、可重二代藩主に
1614年 可重嫡男重近廃嫡、後の宗和、宗和流茶道の開祖
1692年 徳川幕府、飛騨を幕府直轄領とする
和カフェ喫茶去かつて あまがさね日本茶付
なべしま銘茶 TakeOut Ice紅茶卵
茶店に白川茶が並ぶ
国分寺の願かけなでさるぼぼたち
一日目復習
・匠バス鳳凰号に乗って
・老舗茶舗、酒蔵、味噌店
⭐️和カフェワサビ
飛騨桃のコンポートパルフェとアイスダージリンティー
・高山市図書館煥章館
・ひだっちさるぼぼSHOP
⭐️松翁園なべしま銘茶
飛騨紅茶
・高山昭和館
⭐️老舗和菓子店
自家製落雁盆用おけそく餡入り、炒り粉
・高山市三町伝統的建造物群 古民家カフェ街
⭐️カフェ青
わらび餅&飛騨紅茶
・茶乃芽
・喫茶去かつて
⭐️飛騨高山茶寮三葉
屋貝氏宅跡 抹茶ラテ
⭐️花水木
高山バーガー
2020年8月9日facebook記事より